差分

所有PC環境

2,018 バイト追加, 2022年1月8日 (土) 13:51
/* 古詠クウ */
【コメント】<br>
汎用。つけっぱだったりもする。<br>
一応マザボで代を数えるなら自作機では12代目。(実質10代目)一応マザボで代を数えるなら自作機では13代目。(実質11代目)<br>CPU強化を行ってマイナーチェンジ…水冷化予定もあったがメリットが薄いことで断念し、小型化を進めた。ケース変更に伴う各種変更を行い、さらなる小型化…でも、性能的にはほぼ変わらないので一番コスパの悪いマイナーチェンジかも。<br>空冷・小型に仕上げるため、先代機・先々代機のノウハウを活かしながら現状詰め込めるパーツを詰め込んだ機体。とにかく小型に仕上げるため、初の簡易水冷およびライザーケーブル前提のケースの採用など初要素が多い。<br>しかし、思ったより費用がががが...。また、メイン機から再度HDDが消えたのもあり、メイン・サブ共にHDDレス機に。<br>組み立てるにあたり苦戦はしたものの、そのかいもあってサブ機よりスペックを向上しながら一回り小型化している。<br>
{| class="wikitable"
|-
! CPU
| AMD || RYZEN7 5950X || 16C32T<br>Base3.4GHz<br>Boost4.9GHz(Vermeer) || 新品 || 2021/6/6 || 実用上問題ないけど、やっぱり16Coreは魅力的なので...98k<br>先々代と比べると、クロックはPBO2任せでも上がるし、かなり使いやすい子に。<br>マザボ変更からのPBO2の設定をさらにいじったことで、さらに性能を引き出せるようになった。
|-
! Memory
| NEMIXRAM PatriotMemory || ME25600-328 Patriot Viper Steel PVS464G360C8K || DDR4DIMM<br>32GB×2(64GB)<br>UnbufferedECC || 新品 || 20202021/61/12 4 || ECC付きメモリが使えると聞いて導入。50kECC付きメモリが使えなかったため急遽登板。37k<br>Micronチップ狙いで今度こそMicronだった。<br>ECCの効果は…あるのかね?<br>PANRAMのOEMっぽい?SpecTekのBorE-Die判定だが…3733MHzで運用できるので急遽導入した割りにはまずまずだろうか。
|-
! SSD1<br>(OS&アプリ)
! SSD3<br>(Game用2)
| Crucial || CT2000MX500SSD1/JP || 2TB_3DTLC || 新品 || 2020/12/5 || Amazonのセールで21k。<br>Game用に容量あるのがほしいなと買ってしまった。<br>なにげに2TBモデル初。MX500は2回めの購入だったり。(1個目のは別の人のところにいった)
|-
! HDD
| HGST || HUS726040ALE614 || 4TB(Cache128MB 7200rpm) || 中古 || 2018/12/18 || HGSTのHDDがほしかった&格安で出てたので購入。6.5k。<br>格安中古でも一応Ultrastarである。(しかもほぼ稼働時間なしだった)<br>2台買ったうちの片割れを登板させた。(バックアップ用とはなんだったのか)
|-
! MB
| GIGABYTE ASUS || X570 I AORUS PRO WIFI (rev.1.0) ROG Crosshair VIII Impact || X570(Mini-ITXDTX) || 新品 || 20192021/71/7 3 || お祭り当日に入手!なお、選択肢がなかったため、GIGABYTEに…。30k。USB不調のため、3代使いまわしてきたマザボを置き換え…でも、組み換えで苦労した主要因。49k<br>さすがに一般向けでは上位になる分、できることは増えた。Mini-ITXケースにMini-DTX入れようとした関係で、ライザーケーブルと干渉するわ、<br>X570のMini-ITXマザーの少なさから新規ではなく再登板。UnbufferedECCが使えないので、結局メモリ買い替えになるわで散々だった。<br>3900X時代の生き残りがここで活きることに。ただ、そのへんを整えたら安定するあたりさすがROGか。
|-
! VGA
|-
! Case
| CoolerMaster SSUPD || NR200 MESHLICIOUS || Mini-ATXケース ITXケース || 新品 || 20212022/61/6 3 || 小型化のため新規導入。7kさらなる小型化のためGen4ライザーケーブルとともに新規導入。15k+10k<br>本来は水冷も考慮していたが、グラフィックボード縦置き不可だったため、空冷運用に。スペックほぼそのままに小型化というコンセプトだったため、HDDレスにしたとはいえ、かなりきつかったのは事実。<br>安定性・メンテナンス性などを考えればこれでよかったかも。組みやすさやメンテナンス性はNR200に軍配があがるが、ロマンと全面メッシュのため冷却性は上かも。
|-
! PowerSupply
|-
! CPUCooler
| Noctua ASUS || NH-C14S ROG STRIX LC II 280 ARGB || トップフロー空冷 簡易水冷 || 新品 || 20192022/6 1/3 || VRM周りの熱が気になったので次はトップフローにしよう!<br>でスリッパはお流れになったので、AM4で使えるでかいやつにしよう!ということで選定…またNoctuaだよ!10kケース変更に伴い空冷が入らないため、初の簡易水冷導入。22k。<br>高さがあるクーラーが入らなかったのでまさかの再登板。寿命的な面は気になるが、AsetekOEMなのでそれなりと思いたい。<br>ケースサイドから直接排気することでガンガン冷やす。280mm簡易水冷なだけあって、以前の大型空冷より気持ち冷えるかも?
|}
|-
! PowerSupply
| SilverStone || SX700-PT || 700W(80PlusPLATINUM) || 新品 || 2020/6/12 || コンパクトで大出力な電源の必要性に迫られた。27k<br>。コンパクトで大出力な電源の必要性に迫られた。27k。<br>SirtecOEMらしい。<br>SFX電源を選ぶしかなかったので、構成に対する容量的にはあんまし余裕なし。<br>ケーブルの取り回しはそこそこよく、パーツを筐体に収めるのに一役買っている。<br>なにげにメイン機初の80PlusPLATINUM電源。
|-
! CPU&GPUCooler
| Panasonic || UJ-8C5 || DVDスーパーマルチドライブ || 新品 || 2020/2/15 || 用途はあんまりないけど、メイン機に積むスペースがあったので…3k<br>BDドライブ予定だったけど、スロットインタイプのみしか積めなかった…。
|-
! Memory
| NEMIXRAM || ME25600-328 || DDR4DIMM<br>32GB×2(64GB)<br>UnbufferedECC || 新品 || 2020/6/12 || ECC付きメモリが使えると聞いて導入。50k<br>Micronチップ狙いで今度こそMicronだった。<br>ECCの効果は…あるのかね?<br>PANRAMのOEMっぽい?
|-
! HDD
| HGST || HUS726040ALE614 || 4TB(Cache128MB 7200rpm) || 中古 || 2018/12/18 || HGSTのHDDがほしかった&格安で出てたので購入。6.5k。<br>格安中古でも一応Ultrastarである。(しかもほぼ稼働時間なしだった)<br>2台買ったうちの片割れを登板させた。(バックアップ用とはなんだったのか)
|-
! MB
| GIGABYTE || X570 I AORUS PRO WIFI (rev.1.0) || X570(Mini-ITX) || 新品 || 2019/7/7 || お祭り当日に入手!なお、選択肢がなかったため、GIGABYTEに…。30k。<br>さすがに一般向けでは上位になる分、できることは増えた。<br>X570のMini-ITXマザーの少なさから新規ではなく再登板。<br>3900X時代の生き残りがここで活きることに。
|-
! Case
| CoolerMaster || NR200 || Mini-ATXケース || 新品 || 2021/6/6 || 小型化のため新規導入。7k<br>本来は水冷も考慮していたが、グラフィックボード縦置き不可だったため、空冷運用に。<br>安定性・メンテナンス性などを考えればこれでよかったかも。
|-
! CPUCooler
| Noctua || NH-C14S || トップフロー空冷 || 新品 || 2019/6 || VRM周りの熱が気になったので次はトップフローにしよう!<br>でスリッパはお流れになったので、AM4で使えるでかいやつにしよう!ということで選定…またNoctuaだよ!10k<br>高さがあるクーラーが入らなかったのでまさかの再登板。<br>ケースサイドから直接排気することでガンガン冷やす。
|}
833
回編集