差分

写真部まめちしき

267 バイト追加, 2015年10月19日 (月) 17:01
/* モーター別の特徴 */
|-
! ボディ内モーター
| 遅い || うるさい || (レンズ側だけ見れば)最安 || レンズは安価だが、ギアの駆動音が大きく、大抵はAF時にフォーカスリングが同時にまわるため、レンズを持つ場所に気を配る必要がある。 レンズは安価。<br>その代わり、ギアの駆動音が大きく、AF時にフォーカスリングが同時にまわるため、レンズを持つ場所に気を配る必要がある。 || PENTAXやSONYでは最近まで安価レンズでも主流だった。
|-
! レンズ内DCモーター レンズ内モーター <br>(PENTAX除く)| やや遅い 遅い || ややうるさい うるさい || 安い || フツーのモーター。ボディ内モーターを少しマシにした感じ。ボディ内モーターの代替といって差し支えないような。 フツーのモーター。<br>ものとしてはボディ内モーターとさほど変わらんはず。<br>ボディ内よりは最適化の意味でマシだとは思うが・・・。 || 安価だったり、古めのレンズに多め。<br>CANONのはボディ内モーターがないのでこれが標準。<br>キットレンズだとIS付きは超音波モーターでなく、こっちだったり。古めのキットレンズだとIS付きは超音波モーターでなく、こっちだったりする。(USM表記消えてる奴)
|-
! 超音波モーター <br>(PENTAX除く)
| 最速クラス 最速クラス(ものによるが) || 静か || 高い || フツーのモーターみたいな見た目のタイプとリングタイプとがあり、後者の方で高価でレンズ自体が大きくなりやすい分、速くて静か。フツーのモーターみたいな見た目のタイプとリングタイプとがある。<br>後者の方で高価でレンズ自体が大きくなりやすい分、速くて静か。<br>また、リングタイプの場合はフォーカスリングが同時に回転して手ガーとなることはまず無い。 <br>でも、古いのは速度もそれなりよ? || ニコンは割と安価なレンズでも採用している。CANONも多め。ニコンは割と安価なレンズでも採用している。CANONも多め。SONYはそこまで見ないような・・・?
|-
! ステッピングモータ <br>(主にCANON)
| 速い || そこそこ静か || それなり || DCモーターと超音波モーターの中間みたいな感じ。AFが滑らかで動画向きだとかいう話もある。 DCモーターの派生といえばいいのかな?<br>最近のCANONの普及価格帯レンズの主流になりつつある。<br>AFが滑らかで動画向きだとかいう話もある。 || 最近のレンズから。<br>DCモーターレンズはこちらにどんどん変わる? <br> 特にパンケーキレンズに多い印象。
|-
! 超音波モーター <br>(PENTAX)
| 普通 || 静か || 高い || PENTAXではあくまで静かなモーターという位置付けなのか、速度は思ったより速くない。(でも、レンズ内モーターよりは遥かにいい)PENTAXではあくまで静かなモーターという位置付けなのか、速度は思ったより速くない。<br>というか、レンズ次第ではボディ内より遅いかも? || 割りと新しめのレンズから載ってる。デジタル世代のレンズから載ってる。
|-
! レンズ内DCモーター <br>(PENTAX除く)
| 速い || そこそこ静か 結構静か || 高…い? || PENTAXの場合ではDCモーターが何故か速い。持っているノウハウの違いか? PENTAXの場合ではDCモーターが何故か速いくせに結構静か。<br>持っているノウハウの違いか? || 割りと新しめのレンズから載ってる。最近のレンズから載ってる。<br>SDMより後発(後継ではない)
|}
833
回編集