「写真部まめちしき」の版間の差分

提供: JUNKWIKI(ジャンクウィキ)
移動: 案内検索
(その他覚えておくとよい名称(間違いが一番多そうなところ))
(その他覚えておくとよい名称(間違いが一番多そうなところ))
行28: 行28:
 
! 名称 !! 意味 !! 説明 !! 備考  
 
! 名称 !! 意味 !! 説明 !! 備考  
 
|-
 
|-
! Aspherical
+
! Asphericalレンズ
 
| 非球面レンズ || 球面レンズよりも歪みを抑えられる。(レンズ枚数が減らせる)<br>絞った場合の性能は球面レンズのほうが上の場合がある。 || 明記しているのはフィルム世代のレンズが多い
 
| 非球面レンズ || 球面レンズよりも歪みを抑えられる。(レンズ枚数が減らせる)<br>絞った場合の性能は球面レンズのほうが上の場合がある。 || 明記しているのはフィルム世代のレンズが多い
 
|-
 
|-

2015年3月1日 (日) 22:34時点における版

ちょっとしたことをまとめていこうと思います。

メーカーによる機能と基本的な名称

メーカー 手ブレ補正 超音波モータ搭載 APS-C用 フルサイズ向け
(APS-C可)
現行マウント ミラーレスマウント 旧マウント そのほか 備考
キヤノン IS
(Image Stabilizer)
USM EF-S EF EF、EF-S EF-M FD、FL等 STMはステッピングモータ搭載、
L・白レンズ・は上位レンズ
ニコン VR
(Vibration Reduction)
AF-S DX FX NikonF(AF-S) Nikon1 NikonF
(Ai,Ai-S、AF-D等)
Nレンズはナノクリスタルコート
シグマ OS
(Optical Stabilizer)
HSM DC DG 供給先に準じる
(自社向けはSIGMA SA)
供給先に準じる 供給先に準じる EXはF値通し
タムロン VC
(Vibration Compensation)
USD DiII DiI 供給先に準じる 供給先に準じる 供給先に準じる ミラーレス向け名称DiIII
SONY
(MINOLTA)
OSS
(Optical Steady System)
明記なし E(Eマウント) FE(Eマウント) αマウント MD、MC等 E(フルサイズ向けFE) G・Zesisレンズは上位レンズ OSSはEマウントのみ
(その他はボディ内手ぶれ補正)
PENTAX ボディ内手ぶれ補正 明記なし 明記なし 明記なし Kマウント Kマウント,Qマウント プラクチカスクリューマウント DCはDCモーター搭載、AWは防塵防滴、HDはHDコーティング 

その他覚えておくとよい名称(間違いが一番多そうなところ)

名称 意味 説明 備考
Asphericalレンズ 非球面レンズ 球面レンズよりも歪みを抑えられる。(レンズ枚数が減らせる)
絞った場合の性能は球面レンズのほうが上の場合がある。
明記しているのはフィルム世代のレンズが多い
蛍石レンズ けいせきレンズ 色収差を抑える。
温度や湿度によって特性が変わりやすい。
高級レンズ用。
異常部分分散レンズ いじょうぶぶんぶんさんレンズ 蛍石レンズと同じような役割をする(効果は劣る)レンズで、色収差を抑える。
蛍石レンズほどではないが、温度や湿度によって特性が変わりやすい。
名称はメーカー次第。(ED、UD、LD、SD、SLD)
CANON曰く、2枚で蛍石レンズ1枚に相当。
APOレンズ アポクロマートレンズ SIGMAの望遠レンズに多い。
異常部分分散レンズを複数組み合わせたレンズのこと。
望遠鏡なんかにも使われる。
IF インナーフォーカス レンズの中玉を移動させることでフォーカスを定める。
焦点距離によって最短撮影距離が変化してしまうが、前玉が回転しないため、フィルター類が使いやすく、花形フードが使える。
 明記しているのはフィルム世代のレンズが多い