差分

写真部まめちしき

684 バイト追加, 2015年6月15日 (月) 18:19
/* 本体・レンズ関連 */
|-
! PENTAX
| SR(Shake Reduction)<br> (ボディ内手ぶれ補正) || SDM || DA || FA (FA-D含む) || Kマウント || Kマウント <br> Qマウント(小型ミラーレス) || プラクチカスクリューマウント (M42マウント) || DCはDCモーター搭載、AWは防塵防滴、HDはHDコーティング || 旧マウントのレンズでもマウントアダプタで容易に使える。<br>また、MFレンズでもボディ内手ぶれ補正動作可。<br>D付きのレンズはデジタル向け設計。
|}
|-
! ワイドバージョンレンズ
| わいどばーじょんれんず|| レンズの焦点距離を短くする(≒より広くが撮れる)ためのレンズ<br>ただし、付けた状態だとひずみが大きくなる。<br>やっぱりご利用は計画的に。 || 
|-
! レンズプロテクター
| れんずふーど || 横などからの余計な光を抑えるためのフード<br>明るい野外では積極的に使うべし。<br>ただし、ストロボを炊く場合は影になるので外そう。<br>丸型と花型のものがある。||丸型と花型のどちらが使えるかは、IFかどうかでだいたい決まる。<br>レンズの直径に合わせる必要がある。<br>あまり長いものを使うと、写真の四隅がケラれる場合があるので、レンズにあったものを使うべし。
|}
 
;*最短撮影距離の換算方法
:一眼用レンズの最短撮影距離表記は、撮像素子から~cmと表記されている。
:そのため、レンズの先端からの撮影距離は使用するレンズに応じて換算する必要がある。
:表記の最短撮影距離-(最短撮影距離時のレンズの長さ+フランジバック長)でおおよそ求められるハズ。(バックフォーカス長いレンズだと狂うかもしれないが・・・。)
:例.smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRの場合
:0.303m[303mm]-(140mm+45.5mm)=117.5mm=11.75cm
:(最短撮影距離時のレンズの長さはおおよその値)
833
回編集