差分

移動: 案内検索

所有PC環境

99 バイト追加, 2018年9月9日 (日) 06:44
/* メイン(2018 7/24現在) */
== かみゆ ==
=== メイン(2018 79/24現在) 9現在) ===
【コメント】
ゲームとかその他。つけっぱだったりもする。<br>
一応マザボで代を数えるなら自作機では7代目。<br>
ただし、短期のみの構成を除けば実質的には5代目。<br>
4代目がメモリ周りの安定性に難ありだったため、急遽CPU&マザボ変更により更新。4代目が(おそらく)メモリ周りの安定性に難ありだったため、急遽CPU&マザボ変更&グラボ更新により生まれ変わった。<br>世代がだいぶ進んだので安価になったもののパワーは維持している。ランクを落としたため安価になったものの、世代がだいぶ進んでパワーはむしろ向上している。<br>
|-
! CPU
| AMD || RYZEN5 2600 || 3.4GHz(Boost34GHz_Boost3.9GHz)_ALLCoreOC49GHz_ALLCoreOC4.1GHz 0GHz(Pinnacle Ridge) || 新品 || 2018/7/18 || OC動作。<br>5820K不調のためAmazonPrimeセールにつられ急遽登板。<br>18k<br>前より相当安価になったが、定格で5820K超えして、かつリテールクーラーでも問題ない温度なのは素直にすごい。<br>というか、本来はRYZEN待ちだったんだよなぁと…。<br>しかしこれで図らずも?AMD構成になった。<br>すぐにオーバークロックを敢行するもすぐに壁にぶち当たり妥協する。<br>前のは超えてるし、何より安定してるから多少はね?
|-
! Memory
|-
! SSD1<br>(OS&アプリ)
| Patriot || PH240GPM280SSDR || 240GB(Cache256MB)MLC || 新品 || 2016/9/6 || ついに手に入れたM.2(PCIe Ver.3.0×4)のSSD。<br>前のSSDより容量小さくなってるけど、予算的な問題だから・・・。(悲しみ)前のSSDより容量小さくなってるけど、予算的な問題だから…。(悲しみ)<br>ツクモで延長保証付き17k。<br>やっぱりSATASSDよりは速いけど、ヒートシンクなしだと熱いし、体感は思ったより変わった感じがしない。<br>うーんこの。
|-
! SSD2<br>(元OS&アプリ・現ゲーム用)
| SanDisk || SDSSDXPS-480G-J25 || 480GB(Cache512MB+nCachePro)MLC || 新品 || 2016/2初旬頃 2初旬 || OSが吹っ飛んだのでちょうどいいかなと買い替え。20k<br>SSDが原因じゃなかったけど(小声)、メイン機のSSDがそれなりの年月経ってたし多少は。<br>それにしても、相変わらずMARVELコントローラーモデルなんすねぇ。<br>M.2SSD正式運用開始によって、ゲーム用SSDへ転用。
|-
! HDD
| TOSHIBA || DT01ACA300 || 3TB(Cache64MB 7200rpm) || 新品 || 2015/10月 10 || 最初のメインの頃からあったHDDの置き換え。<br>DTシリーズなのでおそらくHGST系。<br>MD系は以前の不良があったため避けた。
|-
! MB
|-
! VGA
| AMDNVIDIA(SAPPHIREZOTAC) || SAZT-R9NANOP10710G-4GAMD/21249-00-40G 10P || R9 NANOGTX1070Ti_VRAM8GB(Fiji VRAM4GBPascal) || 新品 中古 || 20162018/19/5 7 || またAMDに戻ってきてしまった。<br>遊べないのが残念だが、コンパクトな割に高性能なので選定した。またGeforceに戻ってきてしまった。42k<br>なお、買ってすぐに10k近く安くなった模様。前回は排熱で苦労したので、ケースに入るギリギリで一番大きいのを選定。<br>かなしいなぁ・・・。普通に優秀…というかR9Nanoから帰ると2GHzオーバーが夢じゃないというのが嘘のように感じる…。<br>半年経ったら半値近くまでいった上に、次世代Geforceがかなり優秀で軽く泣いた。VRも快適になった。
|-
! Case
| Dirac (Lian-LiOEM?) || Qbee03 || アルミMini-ITXケース || 新品 || 2016/1/30 || ボクと契約してMini-ITXゲーミングマシンを組んでよ。<br>R9NANOの導入で奥行きの長さなんていらねぇんだよ!ってなったために導入したケース。<br>元はLianLiのPC-Q33だが、細かいところが異なる。Q33(のはず)だが、細かいところが異なる。<br>パカッと開けられるのでメンテナンス性も更に改善。<br>前面から背面に向けて流れるような排気をしたかったのだが、ファンに裏切られた模様。マザボ変更でようやく前面から背面に向けて流れるような排気に。<br>でも、厚手のファンでゴリ押しが利くからいいよね。そしてグラボの長さに悩まされる…。
|-
! PowerSupply
|-
! CPUCooler
| Noctua || NH-U12DX i4 || サイドフロー空冷 || 新品 || 2015/10 || NarrowILM対応の数少ない空冷クーラー。<br>水冷化?いえ、知らない単語ですね・・・。水冷化?いえ、知らない単語ですね…。<br>デフォルトのファンが低回転タイプだったので、高回転型に載せ替えて運用中。デフォルトのファンが低回転タイプだったので、高回転型に載せ替えてた。<br>RYZEN環境になってもリテンションキットを使い、引き続き運用中。
|}
833
回編集