差分

所有PC環境

1,601 バイト追加, 2021年1月2日 (土) 10:34
/* かみゆ */
===ゲーム用メイン(2020 07作業用&ゲーム用メイン(2021 01/20現在) 02現在) ===
【コメント】<br>
ゲーム用メイン機。(10代目、短期構成除いて8代目)その他作業用。つけっぱだったりもする。<br>ゲーム特化型として制作。一応マザボで代を数えるなら自作機では11代目。(実質9代目)<br>またIntel、Mini-ITXマシンに回帰したが、水冷化して再登場。さらにマイナーチェンジ…と見せかけて大幅に変わったことでメイン機に返り咲く。<br>当初は空冷の予定だったが、冷却が追いつかない&グラボが入らなかったため水冷化。今回は水冷化も考慮しているため、ちょっと余裕ありなMicroATX機。<br>ギチギチ具合は過去最高レベル。現状空冷だけどパワー重視なのでそこそこ強いはず。<br>さりげなく、メイン機では初のSSDオンリーマシン。ゲームに必要な特性をAMDでも実現できそうだったので、思い切って組み直した。<br>
{| class="wikitable"
|-
! CPU
| Intel AMD || Corei7-10700K RYZEN7 5800X ||8C16T<br>Base3.8GHz<br>Boost5Boost4.1GHz7GHz<br>ALL5ALL4.1GHz8GHz(CometLakeVermeer) || 新品 || 2020/11/7/5 || ゲーム用マシンにするべくシングルスレッド重視で扱いやすいところ。52k<br>多コア必要な作業は作業用メインに任せるため、控えめなコア数。発売日翌日にいったらあったので…60k<br>ケースギリギリの空冷トップフロークーラーでは冷却追いつかず…。先代機よりコア数は減ったが、ベースクロックはかなり上がってシングルスレッド性能アップ。<br>久々の水冷化を決心して実行した。あと、発熱も少し控えめに。
|-
! Memory
| G-Skill NEMIXRAM || F4ME25600-4000C19D-32GTZKK 328 || DDR4DIMM<br>16GB×232GB×2(32GB64GB)<br>4000MHz運用 UnbufferedECC || 新品 || 20192020/6/30 12 || Zen2が3200MHz定格と聞き、クロック伸びに期待&安くなってたので思い切って購入。39kECC付きメモリが使えると聞いて導入。50k<br>Micronチップ狙いで今度こそMicronだった。<br>史上最高速のメモリだが容量のニーズが高まり、早くもメインから追い出され6号機へ。ECCの効果は…あるのかね?<br>ゲーム用に容量よりクロック重視になり、ゲームメインに返り咲く。PANRAMのOEMっぽい?
|-
! SSD1<br>(OS&アプリ)
| Samsung Western Digital || MZWDS200T1X0E-V7S1T0B/IT 00AFY0 || 1TB_3DTLC 2TB_3DTLC || 新品 || 2020/712/5 30 || 性能的に気にはなってたけど、発熱が…となって手を出していなかった。22k。M.2(PCIe Ver.4.0×4)のSSD2代目。57k。<br>噂通りのスピードで安心した。強力なSLCキャッシュと素のスピードの速さに惹かれて購入。
|-
! SSD2<br>(Game用Game用1)| Western Digital || WDS100T2B0C-EC WDS100T3X0C || 1TB_3DTLC || 新品 || 20202019/7/5 7 || M.2SSDの比較的お安いモデル。13k。2(PCIe Ver.3.0×4)のSSD3代目。24k。<br>ドライブ搭載スペースの兼ね合わせで選定。ホントはメインのを流用予定だったんだけど…セールでつい買っちゃったんだ。<br>SATAのM先代のマイナーチェンジモデルなので相変わらず熱くならなくて優秀…PCIe4.2SSDでも良かったが、思ったよりも価格差がないためお試し。0活かせないけど。<br>でもド安定なので…。|-! SSD3<br>(Game用2)| Crucial || CT2000MX500SSD1/JP || 2TB_3DTLC || 新品 || 2020/12/5 || Amazonのセールで21k。<br>Game用に容量あるのがほしいなと買ってしまった。<br>なにげに2TBモデル初。MX500は2回めの購入だったり。(1個目のは別の人のところにいった)|-! HDD| HGST || HUS726040ALE614 || 4TB(Cache128MB 7200rpm) || 中古 || 2018/12/18 || HGSTのHDDがほしかった&格安で出てたので購入。6.5k。<br>格安中古でも一応Ultrastarである。(しかもほぼ稼働時間なしだった)<br>2台買ったうちの片割れを登板させた。(バックアップ用とはなんだったのか)
|-
! MB
| ASUS || ROG STRIX Z490TUF GAMING B550M-I GAMING PLUS(WiFi) || Z490X570(Mini-ITXMicroATX) || 新品 || 2020/712/5 30 || 久々にASUSマザーに回帰した。33k。X570からB550にまさかのダウングレード。18k。<br>奇しくも前回の水冷チェレンジ時もASUSマザーだったのはなんか運命的である。<br>MVRM周りがDr.2SSDが表側に2枚乗り、IntelLAN、アクティブファン搭載VRMを搭載してることから選定。<br>水冷化においてもPump対応の4ピンや水温センサー用のピンなど大活躍する。MOSなこととスロット周りの使い勝手の良さから選定。
|-
! VGA
| NVIDIA(ASUSInno3D) || DUAL-RTX2080TI-O11G INNO3D GEFORCE RTX 3090 ICHILL X4 || RTX2080TiRTX3090_VRAM24GB(TuringAmpere) || 新品 || 20192020/11/3 7 || 前回がRADEONだったので…じゃなくて、ドライバ周りがホントにアレすぎて嫌気が差したので買ってしまった。延長保証込15.5k240k<br>これを買ってしまったがためにケースを変えざるを得なくなるという無計画さ…ってデジャブ?とりあえず、最高スペックでVRAMマシマシのものが欲しかった。<br>短めなクーラーだったので心配だったがそれなりに冷えてくれる<br>VRはもちろんさらに快適になった。<br>そしてまさかの水冷化。反省はしていない。
|-
! Case
| Fractal Design || Era ITX Meshify C Mini Dark TG || MiniMicro-ITXケース ATXケース || 新品 || 2020/611/12 8 || ゲーミングマシンにはかなりカツカツなデザイン重視のケース。27k。<br>CPUクーラーもGPUも結構な制約がある上に、使用電源によってグラフィックボード長の限界が変わるという厄介な仕様。グラボ買ったけど入るケースがなかったため、購入。10k<br>水冷化することでハイエンドGPUとゲーム向けなそこそこのCPUを詰め込むことに成功した。比較的コンパクトな中で水冷運用可能なものを選んだ。<br>(ただし、背面ファンは入らず)けど、水冷運用することになるのかは謎。
|-
! PowerSupply
| SilverStone ANTEC || SX700-PT HCG1000 Extreme || 700W1000W(80PlusPLATINUM80PlusGOLD) || 新品 || 20202019/6/12 || コンパクトで大出力な電源の必要性に迫られた。27k<br>。<br>SirtecOEMらしい。比較的コンパクトで大出力。<br>SFX電源を選ぶしかなかったので、構成に対する容量的にはあんまし余裕なし。Seasonic製で、できるだけデカイやつをとなったらこいつになった。18k<br>ケーブルの取り回しはそこそこよく、パーツを筐体に収めるのに一役買っている。多分今までの電源で一番ハイグレード…。<br>なにげにメイン機初の80PlusPLATINUM電源。この構成のために先に用意してたのだが…OCできないなら過剰な気がががが。
|-
! CPU&GPUCoolerCPUCooler| 様々 DEEPCOOL || - ASSASIN Ⅲ || カスタム水冷 サイドフロー大型空冷 || 新品 || 20202019/712/10- 11 || CPUが冷やしきれず、GPUが入らないため導入。総額100kVRM周りの熱はわりかし問題なさそうと判断し、空冷最強クラスのがほしいとなって買った。10k。<br>ポンプ&リザーバーが思いの外大きいことや、流量計がつけられないなど誤算があったがなんとか組み込んだ。<br>なお、ポンプテスト中に一度盛大に水漏れして冷や汗を書いたのは内緒。すごくでかい。(小並感)
|}
=== 作業用メイン(2020 ゲーム用サブ(2020 07/17現在) 20現在) ===
【コメント】<br>
その他作業用。つけっぱだったりもする。ゲーム用サブに転落した。(10代目メイン)<br>一応マザボで代を数えるなら自作機では9代目。(実質7代目)ゲーム特化型として制作。<br>マイナーチェンジというなの半分入れ替えが完了し、久々のMicroATXなメイン機に。またIntel、Mini-ITXマシンに回帰したが、水冷化して再登場。<br>MicroATX機でもMini-ITX機のとき同様、内部は割とキツキツ構成…。当初は空冷の予定だったが、冷却が追いつかない&グラボが入らなかったため水冷化。<br>相変わらず空冷だけどパワー重視なのでそこそこ強いはず。ギチギチ具合は過去最高レベル。<br>ゲームに必要な特性と少し離れてしまったため、ゲーム用メインと分業する形になった。さりげなく、メイン機では初のSSDオンリーマシン。<br>
{| class="wikitable"
|-
! CPU
| AMD Intel || RYZEN9 3950X Corei7-10700K || 16C32T8C16T<br>Base3.5GHz8GHz<br>Boost4Boost5.7GHz1GHz<br>ALL4ALL5.35GHz1GHz(MatisseCometLake) || 新品 || 2020/37/1 5 || 上を見たらキリがない…が上を見てしまって勢いで…99kゲーム用マシンにするべくシングルスレッド重視で扱いやすいところ。52k<br>すぐにオーバークロックを敢行すると3900Xよりやはり少し伸びるようで、さすが選別品…となる。多コア必要な作業は作業用メインに任せるため、控えめなコア数。<br>熱いは熱いけど一応空冷で冷やせるのはすごいよなぁ。ケースギリギリの空冷トップフロークーラーでは冷却追いつかず…。<br>久々の水冷化を決心して実行した。
|-
! Memory
| NEMIXRAM G-Skill || ME25600F4-4000C19D-328 32GTZKK || DDR4DIMM<br>32GB×216GB×2(64GB32GB)<br>UnbufferedECC 4000MHz運用 || 新品 || 20202019/6/12 30 || ECC付きメモリが使えると聞いて導入。50kZen2が3200MHz定格と聞き、クロック伸びに期待&安くなってたので思い切って購入。39k<br>Micronチップ狙いで今度こそMicronだった。史上最高速のメモリだが容量のニーズが高まり、早くもメインから追い出され6号機へ。<br>ECCの効果は…あるのかね?ゲーム用に容量よりクロック重視になり、ゲームメインに返り咲く。
|-
! SSD1<br>(OS&アプリ)
| Western Digital Samsung || WDS100T3X0C MZ-V7S1T0B/IT || 1TB(Cache512MB?+SLCCache)3DTLC 1TB_3DTLC || 新品 || 20192020/7/7 5 || M.2(PCIe Ver.3.0×4)のSSD3代目。24k。<br>ホントはメインのを流用予定だったんだけど…セールでつい買っちゃったんだ。<br>先代のマイナーチェンジモデルなので相変わらず熱くならなくて優秀…PCIe4.0活かせないけど。性能的に気にはなってたけど、発熱が…となって手を出していなかった。22k。<br>でもド安定なので…。噂通りのスピードで安心した。
|-
! SSD2<br>(Game用)
| Corsair Western Digital || CSSDWDS100T2B0C-F1000GBMP600 EC || 1TB_3DTLC || 新品 || 20192020/127/11 5 || M.2(PCIe Ver.4.0×4)のSSD初代。Amazonのセールで21k。2SSDの比較的お安いモデル。13k。<br>PCIe4.0SSDは実質選択肢なしなので見送るつもりだった。ドライブ搭載スペースの兼ね合わせで選定。<br>が、安くなってたのと、とりあえずバックアップあるし使ってみるかと買ってみた。|-! HDD| HGST || HUS726040ALE614 || 4TB(Cache128MB 7200rpm) || 中古 || 2018/12/18 || HGSTのHDDがほしかった&格安で出てたので購入。6SATAのM.5k。<br>格安中古でも一応Ultrastarである。(しかもほぼ稼働時間なしだった)<br>2台買ったうちの片割れを登板させた。(バックアップ用とはなんだったのか)2SSDでも良かったが、思ったよりも価格差がないためお試し。
|-
! MB
| ASRock ASUS || X570M Pro4 ROG STRIX Z490-I GAMING || X570Z490(MicroATXMini-ITX) || 新品 || 20192020/127/13 5 || 久々にメインがITXからでかくなる…。(4年振りくらい)久々にASUSマザーに回帰した。33k。<br>結局、ちょっとだけ変わった構成にしようとするとASRockに落ち着くらしい…。24k。奇しくも前回の水冷チェレンジ時もASUSマザーだったのはなんか運命的である。<br>特段癖はない気がするので、手を焼くことはなさそう。M.2SSDが表側に2枚乗り、IntelLAN、アクティブファン搭載VRMを搭載してることから選定。<br>まあ、BIOSも成熟してるしなぁ。水冷化においてもPump対応の4ピンや水温センサー用のピンなど大活躍する。
|-
! VGA
| NVIDIA(ZOTACASUS) || ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINI DUAL-RTX2080TI-O11G || GTX2060Super_VRAM8GBRTX2080Ti(Turing) || 新品 || 20202019/211/15 3 || 48k前回がRADEONだったので…じゃなくて、ドライバ周りがホントにアレすぎて嫌気が差したので買ってしまった。延長保証込15.5k<br>ケースに入るギリギリサイズで、ValveIndexがギリギリ動かせる性能ということでこちらに。これを買ってしまったがためにケースを変えざるを得なくなるという無計画さ…ってデジャブ?<br>VRAMがMicronだが、そこそこ伸びたのでちょっと意表を付かれた。短めなクーラーだったので心配だったがそれなりに冷えてくれる<br>先代の同シリーズと比べてヒートシンクなどコストダウンが入っているように見える…。VRはもちろんさらに快適になった。<br>が、目的のVR性能向上は達成できたのでヨシ。そしてまさかの水冷化。
|-
! Case
| RAIJINTEK Fractal Design || STYX (BLUE) Era ITX || MicroMini-ATXケース ITXケース || 新品 || 20192020/116/4 12 || グラボが入らない!という<s>予定調和</s>緊急事態が発生したため購入。13kゲーミングマシンにはかなりカツカツなデザイン重視のケース。27k。<br>コンパクトだけど拡張性ありなメイン機に移行するための布石。CPUクーラーもGPUも結構な制約がある上に、使用電源によってグラフィックボード長の限界が変わるという厄介な仕様。<br>内部はキツめだが、エアフローはさすがに少し余裕があるっぽい。|-! ODD| Panasonic || UJ-8C5 || DVDスーパーマルチドライブ || 新品 || 2020/2/15 || 用途はあんまりないけど、メイン機に積むスペースがあったので…3k水冷化することでハイエンドGPUとゲーム向けなそこそこのCPUを詰め込むことに成功した。<br>BDドライブ予定だったけど、スロットインタイプのみしか積めなかった…。(ただし、背面ファンは入らず)
|-
! PowerSupply
| ANTEC SilverStone || HCG1000 Extreme SX700-PT || 1000W700W(80PlusGOLD80PlusPLATINUM) || 新品 || 20192020/6 /12 || 比較的コンパクトで大出力。コンパクトで大出力な電源の必要性に迫られた。27k<br>。<br>SirtecOEMらしい。<br>Seasonic製で、できるだけデカイやつをとなったらこいつになった。18kSFX電源を選ぶしかなかったので、構成に対する容量的にはあんまし余裕なし。<br>多分今までの電源で一番ハイグレード…。ケーブルの取り回しはそこそこよく、パーツを筐体に収めるのに一役買っている。<br>この構成のために先に用意してたのだが…OCできないなら過剰な気がががが。なにげにメイン機初の80PlusPLATINUM電源。
|-
! CPUCoolerCPU&GPUCooler| DEEPCOOL 様々 || ASSASIN Ⅲ - || サイドフロー大型空冷 カスタム水冷 || 新品 || 20192020/127/11 10- || VRM周りの熱はわりかし問題なさそうと判断し、空冷最強クラスのがほしいとなって買った。10k。CPUが冷やしきれず、GPUが入らないため導入。総額100k<br>すごくでかい。(小並感)ポンプ&リザーバーが思いの外大きいことや、流量計がつけられないなど誤算があったがなんとか組み込んだ。<br>しかし、これでも電圧上げると厳しいあたり、恐ろしや3900X…。なお、ポンプテスト中に一度盛大に水漏れして冷や汗を書いたのは内緒。
|}
! MB
| ASRock || Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac || B450(Mini-ITX) || 新品 || 2020/6/12 || 3400Gを新たな機体で運用するために…。13k。<br>なお、3900X機が余剰になってしまったため、まさかの行き先なしになってしまう…。ドウシテ。
|-
! CPU
| AMD || RYZEN9 3950X || 16C32T<br>Base3.5GHz<br>Boost4.7GHz<br>ALL4.35GHz(Matisse) || 新品 || 2020/3/1 || 上を見たらキリがない…が上を見てしまって勢いで…99k<br>すぐにオーバークロックを敢行すると3900Xよりやはり少し伸びるようで、さすが選別品…となる。<br>熱いは熱いけど一応空冷で冷やせるのはすごいよなぁ。
|-
! SSD2<br>(Game用)
| Corsair || CSSD-F1000GBMP600 || 1TB_3DTLC || 新品 || 2019/12/11 || M.2(PCIe Ver.4.0×4)のSSD初代。Amazonのセールで21k。<br>PCIe4.0SSDは実質選択肢なしなので見送るつもりだった。<br>が、安くなってたのと、とりあえずバックアップあるし使ってみるかと買ってみた。
|-
! MB
| ASRock || X570M Pro4 || X570(MicroATX) || 新品 || 2019/12/13 || 久々にメインがITXからでかくなる…。(4年振りくらい)<br>結局、ちょっとだけ変わった構成にしようとするとASRockに落ち着くらしい…。24k。<br>特段癖はない気がするので、手を焼くことはなさそう。<br>まあ、BIOSも成熟してるしなぁ。
|-
! VGA
| NVIDIA(ZOTAC) || ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINI || GTX2060Super_VRAM8GB(Turing) || 新品 || 2020/2/15 || 48k<br>ケースに入るギリギリサイズで、ValveIndexがギリギリ動かせる性能ということでこちらに。<br>VRAMがMicronだが、そこそこ伸びたのでちょっと意表を付かれた。<br>先代の同シリーズと比べてヒートシンクなどコストダウンが入っているように見える…。<br>が、目的のVR性能向上は達成できたのでヨシ。
|-
! Case
| RAIJINTEK || STYX (BLUE) || Micro-ATXケース || 新品 || 2019/11/4 || グラボが入らない!という<s>予定調和</s>緊急事態が発生したため購入。13k<br>コンパクトだけど拡張性ありなメイン機に移行するための布石。<br>内部はキツめだが、エアフローはさすがに少し余裕があるっぽい。
|-
! ODD
| Panasonic || UJ-8C5 || DVDスーパーマルチドライブ || 新品 || 2020/2/15 || 用途はあんまりないけど、メイン機に積むスペースがあったので…3k<br>BDドライブ予定だったけど、スロットインタイプのみしか積めなかった…。
|-
|}
! VGA
| AMD(ASRock) || Radeon RX 5700 XT(リファレンス) || AMD Radeon RX 5700 XT(Navi10XT) || 新品 || 2019/7/7 || 前回がGeforceだったので…ってわけじゃないけど、勢いで買っちゃったやつ。52k<br>これを買ってしまったがためにケースを変えざるを得なくなるという無計画さ…あったからいいけど。<br>外排気ファンはやはりやかましい。そしてなにより意外と熱い。でも速い。<br>VRはかなーり快適になった。<br>ドライバ周りがアレでもうだめだーってなって投げてドナドナ
|-
|}
833
回編集