差分

移動: 案内検索

所有PC環境

1,436 バイト追加, 2019年12月22日 (日) 11:16
/* かみゆ */
== かみゆ ==
=== メイン(2019 1112/19現在) 22現在) ===
【コメント】
ゲームとかその他。つけっぱだったりもする。<br>
一応マザボで代を数えるなら自作機では8代目。(実質6代目)一応マザボで代を数えるなら自作機では9代目。(実質7代目)<br>マイナーチェンジをしてる最中なので9代目移行予定(MicroATX機にチェンジ)マイナーチェンジというなの半分入れ替えが完了し、MicroATX機に。<br>相変わらず空冷だけどパワー重視。MicroATX機でもMini-ITX機のとき同様、内部は割とキツキツ構成…。<br>ダブルAMD構成は…グラボのドライバがダメダメだったのでGeforceになりましたとさ…。相変わらず空冷だけどパワー重視なのでそこそこ強いはず。<br>…なのだが、ValveIndexはそのスペックすらも食い尽くす…。恐ろしい。<br>
{| class="wikitable"
|-
! SSD2<br>(Game用)
| Corsair || CSSD-F1000GBMP600 || 1TB_3DTLC || 新品 || 2019/12/11 || M.2(PCIe Ver.4.0×4)のSSD初代。Amazonのセールで21k。<br>PCIe4.0SSDは実質選択肢なしなので見送るつもりだった。<br>が、安くなってたのと、とりあえずバックアップあるし使ってみるかと買ってみた。|-! SSD3<br>(Game_backup用)| Crucial || CT1000MX500SSD1 || 1TBTLC 1TB_3DTLC || 新品 || 2019/6 || ゲーム増えて容量足りなくなってきたタイミングでSSDが安くなってきてたのでポチった。13k<br>SanDisk Extremeと併用予定だったが、装着箇所不足と容量的に十分だったので単品運用になった。
|-
! HDD
|-
! MB
| GIGABYTE ASRock || X570 I AORUS PRO WIFI (rev.1.0) X570M Pro4 || X570(Mini-ITXMicroATX) || 新品 || 2019/712/7 13 || お祭り当日に入手!なお、選択肢がなかったため、GIGABYTEに…。30k。久々にメインがITXからでかくなる…。(4年振りくらい)<br>さすがに一般向けでは上位になる分、できることは増えた。結局、ちょっとだけ変わった構成にしようとするとASRockに落ち着くらしい…。24k。<br>M.2SSDが表面に回ってかつ、PCHファンが当たるので冷却はかなり改善。特段癖はない気がするので、手を焼くことはなさそう。<br>なお、初物だからか初期BIOSが不可解な挙動をする…(AutoだとCPUやメモリの電圧を盛りまくる…一部の設定で一気に電圧が上がるなど)まあ、BIOSも成熟してるしなぁ。
|-
! VGA
|-
! CPUCooler
| Noctua DEEPCOOL || NH-C14S ASSASIN Ⅲ || トップフロー空冷 サイドフロー大型空冷 || 新品 || 2019/6 12/11 || VRM周りの熱が気になったので次はトップフローにしよう!<br>でスリッパはお流れになったので、AM4で使えるでかいやつにしよう!ということで選定…またNoctuaだよ!10k<br>ファンを14cm3000rpmに換装して運用中。VRM周りの熱はわりかし問題なさそうと判断し、空冷最強クラスのがほしいとなって買った。10k。<br>見切り発車で買ったけど、3900Xに対しては力不足気味な模様…ぐぬぬ…。すごくでかい。(小並感)<br>そして、ケースかえてもリアファンつかない…トップにあるからいいけどさ。しかし、これでも電圧上げると厳しいあたり、恐ろしや3900X…。
|}
構成も2019年4月時点にほぼほぼ戻っている。<br>
でも、VRにも使えていた程度のスペックなのでサブには正直過剰スペックなような?<br>
最近はもっぱらVRサブ機(OculusQuestで運用)となっている。<br>
{| class="wikitable"
! Memory
| G-Skill || F4-4000C19D-32GTZKK || DDR4DIMM<br>16GB×2(32GB)<br>3600MHz運用 || 新品 || 2019/6/30 || Zen2が3200MHz定格と聞き、クロック伸びに期待&安くなってたので思い切って購入。39k<br>史上最高速のメモリだが、Zen2が来ても3733MHz運用にとどまる…。<br>でもレイテンシはだいぶ詰められてるのでヨシ!(16-15-15-15-36-1T運用)<br>安心と信頼のSamsung B-Die<br>容量に負けて早くもメインから追い出される。
|-
! VGA
| AMD(ASRock) || Radeon RX 5700 XT(リファレンス) || AMD Radeon RX 5700 XT(Navi10XT) || 新品 || 2019/7/7 || 前回がGeforceだったので…ってわけじゃないけど、勢いで買っちゃったやつ。52k<br>これを買ってしまったがためにケースを変えざるを得なくなるという無計画さ…あったからいいけど。<br>外排気ファンはやはりやかましい。そしてなにより意外と熱い。でも速い。<br>VRはかなーり快適になった。<br>ドライバ周りがアレでもうだめだーってなって投げた。
|-
! Case
| FractalDesign || Core500 || Mini-ITXケース || 新品 || 2015/10 || 珍しく発売翌日に買ったというケース。<br>大型のCPUクーラーでも使えて、ELITE130とさほど変わらない大きさ。<br>搭載能力を買われ、メインに返り咲いた。<br>細かい欠点はあるが、ストレージ搭載能力と配線しやすさはなかなか…と思っていたが、電源の配置が思うようにいかなかったり、電源の長さが少し長いせいでめちゃくちゃ苦労することに…。<br>SFX電源で露呈しなかった欠点が露出した格好。<br>暫定メインケースだったが新しいグラボが入らず、取って代わられた。
|-
! MB
| GIGABYTE || X570 I AORUS PRO WIFI (rev.1.0) || X570(Mini-ITX) || 新品 || 2019/7/7 || お祭り当日に入手!なお、選択肢がなかったため、GIGABYTEに…。30k。<br>さすがに一般向けでは上位になる分、できることは増えた。<br>M.2SSDが表面に回ってかつ、PCHファンが当たるので冷却はかなり改善。<br>なお、初物だからか初期BIOSが不可解な挙動をする…(AutoだとCPUやメモリの電圧を盛りまくる…一部の設定で一気に電圧が上がるなど)<br>メインにもう少し拡張性が欲しくなり追い出された。
|-
! CPUCooler
| Noctua || NH-C14S || トップフロー空冷 || 新品 || 2019/6 || VRM周りの熱が気になったので次はトップフローにしよう!<br>でスリッパはお流れになったので、AM4で使えるでかいやつにしよう!ということで選定…またNoctuaだよ!10k<br>ファンを14cm3000rpmに換装して運用中。<br>見切り発車で買ったけど、3900Xに対しては力不足気味な模様…ぐぬぬ…。<br>そして、ケースかえてもリアファンつかない…トップにあるからいいけどさ。<br>さらなる冷却をメインに…とかで追い出された。
|-
|}
! SSD2<br>(元OS用)
| PLEXTOR || PX-256M5S || 256GB(Cache512MB)MLCマイクロン版 || 新品 || 2012/10頃? || 旧メインから。<br>3年経ってメイン機のOSが吹っ飛んだので下ろした。<br>が、こいつが原因ではなかった。でも使いみちないので宙ぶらりん<br>友人のところに旅立つのが確定したところで必要になるあたりアレ
|-! VGA| AMD(ASRock) || Radeon RX 5700 XT(リファレンス) || AMD Radeon RX 5700 XT(Navi10XT) || 新品 || 2019/7/7 || 前回がGeforceだったので…ってわけじゃないけど、勢いで買っちゃったやつ。52k<br>これを買ってしまったがためにケースを変えざるを得なくなるという無計画さ…あったからいいけど。<br>外排気ファンはやはりやかましい。そしてなにより意外と熱い。でも速い。<br>VRはかなーり快適になった。<br>ドライバ周りがアレでもうだめだーってなって投げてドナドナ
-->
833
回編集