所有撮影機材

提供: JUNKWIKI(ジャンクウィキ)
2018年9月22日 (土) 04:02時点におけるReimen (トーク | 投稿記録)による版 (フィルム)

移動: 案内検索

みんなの写真撮影環境を共有しよう!!

そーちょー

mk写真部最弱の存在。(大嘘)

一眼レフ部

ほんとうはCanonがすきです(小声)が、一眼は神パワーの恩恵を受けてNikon。

デジタル/
フィルム
メーカー 型番 詳細 入手種別 入手時期 備考
デジタル Nikon D7100 DXフォーマット(APS-C) 約2410万画素CMOS 2013年3月14日発売 中古 (2014/12)
2015/06
モーター&可動式露出計内蔵、LPFレス、AF51点
PENTAXデジイチをご所望の神から購入
フィルム CANON New FT-b 1973年発売 2015/01 父親からやるよと言われて譲り受けたもの
フィルム Nikon F90X 1994年発売 ジャンクB 2015/01 from NKDNベトベトしてる、まだ使ってない

レンズ部

世代 マウント 対応サイズ メーカー スペック or 型番 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
デジタル Nikon F (AF-S相当) APS-C SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM(φ72) 手ブレ補正対応(OS)、超音波モーター搭載(HSM) 中古 2015/02 18mmより広角・手ぶれ補正・AFモータ内蔵・花形フード対応の条件を満たすレンズが欲しくてソフで購入
便利ズームだが、主力レンズ
デジタル Nikon F (AF-P) APS-C Nikon AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR(φ72) めっちゃ広角 新品 2017/08 ほしくなった(単純)
デジタル Nikon F (AF-S) APS-C Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(φ52) 超音波モーター搭載(AF-S) 中古 2015/05 ほしくなった(単純)
フィルム NikonF(AF-D相当) Full&APS-C SIGMA 28-70mm F2.8 EX IF ASPHERICAL(φ77) モーター非内蔵
全域F値変化なし
花型フード対応(IF)
非球面レンズ使用
中古 (2014/12)
2015/06
from 神
神がD7100と同時に購入。神の元主力レンズ。デカイ。
デジタル NikonF(AF-G相当) APS-C SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC D(φ58) モーター非内蔵
非球面レンズ使用
中古 (2015/1)
2015/06
from 神
小さくてそれなりに近く&広角撮れるので神の元サブ。
フィルム NikonF(AF-D相当) Full&APS-C SIGMA 28-80mmD F3.5-5.6 Macro(φ55) モーター非内蔵
マクロ機能あり(本来は望遠端のみ)
非球面レンズ使用
ジャンク (2015/2)
2015/06
from 神
神による改造により、全域マクロ化済。
ただし、ギア破損により2m~無限遠調子悪い。
フィルム NikonF(Ai改) Full&APS-C Nikon Nikkor-S 50mm F1.4(φ52) MF専用
単層コーティング
アトムレンズ(ランタン?)
ジャンク (2014/12)
2015/06
from 神
神の元唯一の単焦点レンズ。50年物。
黄変しているが使える。
Ai改造(神自前)
フィルム NikonF(AF-D相当) Full&APS-C Tokina AF 70-210mm F4-5.6(φ52) モーター非内蔵
マクロ域アリ
中古 (2014/11)
2015/06
from 神
神最初の望遠レンズ。
フィルム NikonF(AiAF S相当) Full&APS-C SIGMA AF 75-300mm F4-5.6(φ55) モーター非内蔵
APOレンズ
直進ズーム
マクロ域アリ
改造(ニコイチ)
ジャンク (2015/4)
2015/06
from 神
300mmが欲しかった神が購入。
入手時、後ろ玉曇り(カビと思われる)&ラバー加水分解。
同社の別のレンズとニコイチしてなんとか使える状態に。
でも、125mmからじゃないと無限遠ガバガバ。
フィルム Nikon F (AiAF S) Full & APS-C Nikon AiAF Zoom Nikkor 75-300mm F4.5-5.6S(φ62) モーター非内蔵
直進ズーム
ジャンク 2016 BOXで2k。
ユニットハズレを修正したもの。
フィルム Nikon F (AiAF S相当) Full & APS-C TAMRON AF 200-400mm F/5.6 LD [IF] 75D(φ77) モーター非内蔵
直進ズーム
ジャンク 2016/秋? BOXで2k。
カビの侵食がひどいが、とりあえず使える。
フィルム Nikon F (AF-D相当) Full & APS-C TAMRON AF 28-70mm F3.5-4.5(φ52) モーター非内蔵 中古 2015/06
フィルム Canon FD Full&APS-C CANON FD 50mm f/1.4 S.S.C.(φ55) MF専用 2015/01 FT-bについてた奴

コンデジ部

メーカー 型番 撮像素子 ズーム 詳細 入手種別 入手時期 備考
CANON SX280 HS 約1200万画素 1/2.3型CMOS 25mm~500mm相当(20倍) 2013年4月25日発売 新品 2014/06 ズームしたかった
最近出番少ない


Cameras soutyou.jpg

かみゆ

まだまだカメラ初心者。
物撮り目的で買ったら、いつの間にか風景がメインになっていた。
マクロが好き。望遠が好き。単焦点が好き。
広角は苦手意識が強い。
主力は、DA18-50RE、17-50EX、DA★50-135、DA★300、FA31Limited、A50Macro
明るいズームレンズが導入されたことで当面の欲しいものは揃った。
しいて他にあるとすれば、簡易防滴付きの高倍率ズームだろうか。
ジャンクレンズのリペアもやっているものの、手探りのため成功率はあまり高くない。

カメラ変遷
S7000(2014年9月頃~2014年10月頃)

D3100(2014年10月頃~2014年12月1日)

D7100(2014年12月1日~2015年6月1日)

K-30(2015年6月1日~)
K-3Ⅱ(2015年9月16日~)
αSweetDigital(2016年1月11日~)

一眼レフ

デジタル/
フィルム
メーカー 型番 詳細 入手種別 入手時期 備考
デジタル PENTAX K-3Ⅱ APS-C
約2435万画素CMOS
2015年5月22日発売
新品 2015/9/16 モーター内蔵、AF27点、-3EVまでのAF対応。
ヨドバシで100k円購入したメイン機。
RRSの使い所さんがいません(悲しみ)
300単焦点+テレコンセットは割りと定着してきた。(BGはつけない方が多いケド)
PQI AirCardがマトモに動いてくれないので、K-30に出番が奪われることもしばしば。
(K-30だと何故か比較的マトモに動く)
デジタル PENTAX K-30 APS-C
約1628万画素CMOS
2012年6月29日発売
中古 2015/6/1 モーター内蔵、AF11点
ブルーが素敵なサブ機。
キタムラで26000円。
こっちはズームレンズでの運用が主軸。
アヤシイK-50化ファームウェアに書き換えられた上で活躍中…。
DA55-300PLM欲しいな…と思いつつ、次買うのは広角かなと思ってたりもする。
デジタル KONICA MINOLTA αSweetDigital APS-C
約610万画素CMOS
2005年7月15日発売
中古 2016/1/11 モーター内蔵、AF9点
何故か生えてきた。
レンズ込みで6kだったから多少はね?
遊び用だけど、別のところでも役に立ってます。
フィルム CANON AE-1Program 35mmフィルム用
1981年4月発売
新品
(入手時中古)
2015/01頃 父親から譲り受けたもの。
シャッター優先とProgramAEが使える。
6V電池(4SR44)
もうずっと寝かせることになりそうな予感。
フィルム PENTAX Z-50P 35mmフィルム用
1993年発売
ジャンク 2017/6/18 PENTAXのレンズが使えるフィルム機がほしい…そんな欲に負けて購入。
いや、実はZ-1を雪の日に壊してしまったのでその代替。0.5k
ジャンクだった割に綺麗だし、プログラムシフトも使えるから意外と使いやすい印象。
そして、これを触っているうちにメカニカルなフィルムカメラへの興味が出ていくのであった…(予告的な?)

メインのレンズ

世代 マウント 対応サイズ Maker スペック or 型番 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
デジタル PENTAX K APS-C SIGMA 17-50mmF2.8
EX DC HSM(φ77)
AF(HSM)
F値通し
中古 2017/10/6 フジヤカメラで22k。
HDDA16-85がぶっ壊れたので天気いい時の代替用。
まあ、幸か不幸か明るいレンズ買おうか迷ってた段階ではあったんだけども…。
買うときに気にしてなかったが、比較的新しいロットっぽい。
望遠が足りないのは…まあなんとかするしかないかね。
デジタル PENTAX K APS-C PENTAX smc PENTAX-DA L
18-50mm F4-5.6 DC WR RE
(φ58)
AF(DC)
QSF(電動)
RE(沈胴)
簡易防滴
新品
(アウトレット)
2016/2/24 マップカメラで16k。
旅行へ行くのに防滴でコンパクトなレンズがほしくなった。
なにげに初のDCモーターレンズ。
未だに電動マニュアルの扱いに慣れない。
HADA16-85がぶっ壊れたので、雨天時の代替として現役復帰。
デジタル PENTAX K APS-C PENTAX smc PENTAX-DA★
50-135mmF2.8ED[IF] SDM(φ67)
スターレンズ
AF(SDM)
AFカプラー対応
F値通し
QSFS対応
防塵防滴
IF
インナーズーム
中古 2017/10/6 以前から購入検討はしていたが、故障報告の多さから見送っていたレンズ。
しかし、DA16-85故障で準望遠の不足が目立ったことで気絶してる間に購入してしまう。
マップカメラでフードなしで43k。
明るいレンズではあるが、開放からかなりしっかり写る。
テレコンを使うとやや甘いが、手持ちの望遠ズームよりは遥かにマシなレベルだし、何より明るい。
フィルム PENTAX K Full&APS-C PENTAX smc PENTAX-FA
31mmF1.8 AL Limited
(φ58)
AF(カプラー)
Limited
新品 2015/10/9 ついに買ってしまった。90k。
噂通りの質感・描写で主力。
ボディ内モーター駆動だったり細かいとこは古いけど、気にならない程度に優秀。
フィルム PENTAX K Full&APS-C PENTAX SMC PENTAX-A
MACRO 50mm F2.8
(φ49)
MF(Aレンズ)
マクロ(1/2倍)
中古 2016/4/1 某BOXで入手。4k。
中古ながら、なかなかジャンキーな見た目だったものの、光学系は良好。
50mm系はMFレンズだけで3本ということになるが、A位置がある&寄れるためダントツで出番が多い。
デジタル PENTAX K (Full&)APS-C PENTAX smc PENTAX-DA★
300mm F4ED [IF] SDM(φ77)
スターレンズ
AF(SDM)
AFカプラー対応
QSFS対応
防塵防滴
IF
中古 2016/4/20 BIGMAこと50-500F4.5-6.3のボケに納得いかず、17-70F4と共に犠牲(巻き添え)になってもらってそれを元手にキタムラで購入。83k。
テレコンと合わせて鳥さん撮るために活躍中。
テレコンなしのほうがやっぱりすっきりと写る。
レンズ内手ぶれ補正はないけど、MFもフォーカスリングが広いためやりやすい。(ただし、ピントはシビア)
今最も出番の多いレンズ。
デジタル PENTAX K Full&APS-C PENTAX HD PENTAX-DA
AF REAR CONVERTER 1.4X AW
レンズ内モーター対応
AFカプラー対応
F値&焦点距離変換
1.4倍テレコン
防塵防滴
中古 2016/3 フジヤカメラで購入、30k
さらなる望遠のために購入した。
が、当初合わせていた50-500はもういないので、もっぱら300スターとセットで運用。

メイン以外のレンズ

世代 マウント 対応サイズ Maker スペック or 型番 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
フィルム CanonFD Full&APS-C SIGMA 35-70mm
F2.8-4
(φ52)
MF
直進ズーム 
マクロ域アリ
新品
(自分入手時中古)
2014/11 AE-1Pと共に入手。
フィルム CanonFD Full&APS-C SIGMA 75-210mm
F4-5.6
(φ52)
MF
直進ズーム
マクロ域アリ
新品
(自分入手時中古)
2014/11 AE-1Pと共に入手。
フィルム PENTAX K Full&APS-C PENTAX smc PENTAX-FA
28-80mm F3.5-4.7(φ55)
AF(カプラー)
パワーズーム
ジャンク 2016 パワーズームってどんなもんだろうと程度が良さそうなものを購入。0.5k
出番はまずないけど、パワーズームを活かした用途に使いたいなぁ…。(ズーム中露光とか)
フィルム M42 Full&APS-C PENTAX SMC TAKUMAR
55mm F1.8
(φ49)
MF
後期型?(トリウムレンズなし、SMCコーティング)
ジャンク 2016/2 ハードオフで入手。1.5k。
M42マウントレンズのお試し的な感じ。
開放から使える印象はあるが、マウントアダプタがめんどいため、出番は多くない。
アダプタ使うレンズが増えたら出番も増えるかなぁ?
フィルム M42 Full&APS-C PENTAX Super TAKUMAR
35mm F3.5
(φ49)
MF
前期型?(トリウムレンズなし、単層コーティング)
ジャンク 2016/3 中野のジャンクワールドで入手。なんと価格は0.3k。
M42マウントレンズ出番少ない上に明るくないのになんで増やしたかといえば、フィルターとキャップがついてこの価格だから。
思いの外悪くはないけど、FA31がいるため出番なし。
大きさのアドバンテージはあるけど、アダプタ必要なのでプラマイゼロ。
フィルム M42 Full&APS-C PENTAX Super-Multi-Coated
TAKUMAR 200mm F4
(φ58)
MF ジャンク 2016/4/16 ハードオフで0.5kで購入。
レンズ分解の練習用として購入したけど、購入時カビがびっしりでした。
少々手こずったものの、カビの除去には(見える限りでは)成功した模様。
でも、前玉のゴミは取り除けていないという・・・。
写りはどうも周囲が流れるので要調整と思ったけど、SEKORのが写りが上なので放置されてる。
フィルム M42 Full&APS-C Mamiya SEKOR
200mm F3.5
(φ67)
MF
改造レンズ
ジャンク 2017/6/19 ハードオフで1kで購入。
カビがはびこっていたけど、ある程度は取れた。
マウントは前所有者がいじったらしく、加工された跡がある上、マジックかなにかで傷隠しされてた。
比較的重量があるからか、三脚座がついている。
写りは割りとシャープだが、古い上に単層コートのように見えるので逆光耐性などはいろいろと未知数。(多分低い)
フィルム M42 Full&APS-C PENTAX Super- TAKUMAR 135mm F3.5
(φ49)
MF ジャンク 2017/9 ハードオフで0.5kで購入。
前玉端にカビ有りだけど、他は良好。
写りは悪くないが、ちょっと青みがかるかも。
フィルム α Full&APS-C SIGMA 28-80mm F3.5-5.6Macro(φ58) AF(カプラー)
マクロ(1/2倍)
改造レンズ
中古 2016 手軽なマクロ機能付きズーム。0.5k
もちろん全域マクロ化改造済み。
最近出番なし

ストロボ・双眼鏡

世代/方式 Maker スペック or 型番 対応モード 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
デジタル PENTAX AF201FG マニュアル
P-TTL(デジタル用)
単4×2
上下後方バウンス対応
拡散板&キャッチライトパネル搭載
新品 2016/2 ヨドバシで14k。小型でもメインストロボと戦う・・・予定だったんだけどなぁ・・・。
でも防塵防滴ならこいつにしかついてないから(震え)
まあ、そもそもストロボの出番自体少ないんだけども。
デジタル Metz MECABLITZ 52AF-1 マニュアル
P-TTL(デジタル用)
マスター&スレーブ
モデリングライト
単3×4
ズーム対応(24-105mm&12mm)
上左右後方バウンス対応
拡散板&キャッチライトパネル搭載
中古 2016/3/30 キタムラで14k。新品のAF201FGとサードパーティとはいえ、ほぼおなじ値段とかあのさぁ・・・。(呆れ)
こんなんでも新品だと2倍以上するからこわいね。
で、出番はあるんですかね…。
フィルム PENTAX AF500FTZ 外部調光オート、マニュアル
TTL(フィルム用)
スレーブ機能
単3×4
外部電源対応
パワーズーム対応(24-85mm)
上左右後方バウンス対応
中古 2015/4/1 ストロボの多灯撮影って楽しいかもしれないと思い調達してきたやつ。
なんでAF201FGはコマンダー対応してないんだよなぁ?(憤怒)
K-3Ⅱにストロボがないのが裏目に出る(K-30は使えるのだけども)
ホントはやっすいストロボ新品で買うか悩んだが、2つもカメラにつけるこたぁないから中古で元がいいものを選んだ。
フィルム Canon SpeedLite 199A 外部調光オート
マニュアル
上90度バウンス対応
拡散板付属
新品
(自分入手時中古)
2014/11 AE-1Pと共に入手
ダハ PENTAX SD9×42WP 9倍42mm径双眼鏡 防水 新品 2016/12 鳥見用に購入。アウトレットで25k
星の観察も可能だけど、ちょっと大きめなのがネックかも。
でも、見え味はよい。
ダハ KOWA SV25-8 8倍25mm径双眼鏡 防水 新品 2017/1 鳥見用に購入。ヨドバシで4k
こっちはお手軽用。
小さいので星の観察と暗いところは無理。
ダハ LIGHT LIGHT 8x24 鳥モデル 8倍24mm径双眼鏡 防水 新品 2017/10 鳥見用に購入。ライト光機ブースで22k
レンズコーティングはかなりしっかりしているようだが、プリズムのコーティングが足りない?

一脚・三脚

種別 Maker スペック or 型番 雲台種類 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
三脚 Velbon Sherpa443 自由雲台 4段
アルミ
ケースあり
中古 2015/7/23 携帯できるサイズでそこそこ丈夫なのが欲しくて購入。4k
標準的なレンズには問題ない。
一脚 SLIK スタンドポッド5 自由雲台 クイックシュー
4段
アルミ
新品 2016/3/2 旅行先で急遽調達。7.5k
ミニ三脚としても使えるので何かと重宝するのでは・・・と思いつつ、これを使った撮影機会がまだあんまりなかったり。

コンデジ

メーカー 型番 撮像素子 ズーム 詳細 入手種別 入手時期 備考
Nikon P330 1219万画素 1/1.7型CMOS 24-120mm相当(5倍) 2013年3月21日発売 ジャンク 2017/7 実は買ってたもの。
電源ボタン陥没で5.4k。現在は修理済み。
一眼のサブな感じで運用。
意外と暗いところもいけて、悪くない写りをしてくれる。(コンデジの中では)
USB充電なのはメリットであるか。
CANON IXY 200a 約210万画素 1/2.7型CCD 35-70mm相当(2倍) 2002年4月25日発売 入手時中古(新品) 2015/1 実は貰ってたもの。
興味本位なんだけどもね。
まあ、世代とか画素数的にはさすがにもう・・・。
でも暗所じゃなければ善戦するんじゃないかな。(未検証)
あ、さすがにAFはたかが知れてる。


Camera20160403 1.JPG
2016年4月3日時点の状況(一脚・三脚・コンデジ割愛)
Camera20160403 2.JPG
2016年4月3日時点の主力陣

にくだんご

ただの肉塊

一眼

デジタル/
フィルム
メーカー 型番 詳細 入手種別 入手時期 備考
デジタル CANON EOS M APS-C 1800万画素 2012年 9月29日発売 中古 2015/2 ミラーレスでコンパクトな野郎

レンズ

世代 マウント 対応サイズ Maker スペック or 型番 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
デジタル CANON(EF) Full&APS-C CANON EF 50mm F1.8 II(φ50) 単焦点レンズ 新品 2015/1 CANON純正レンズでは最も安価な単焦点レンズ
デジタル CANON(EF) APS-C TAMRON AF 100-300mm F/5-6.3(φ55) 望遠レンズ 最短撮影距離1.5m 中古 2015/1 ソフマップで3000円台で売ってた
デジタル CANON(EF-M) APS-C CANON EF-M 22mm F2 (φ43) 単焦点レンズ 中古 2015/2 EF-Mのキットレンズ EF-M版パンケーキって感じ?
デジタル CANON(EF-M) APS-C CANON EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS(φ52) キットレンズ 中古 2015/1 普段使いに良い。

ニキチャ

APS-Cで満足してはいけない(戒め)

一眼

デジタル/
フィルム
メーカー 型番 詳細 入手種別 入手時期 備考
デジタル CANON EOS 50D APS-C 1510万画素 2008年9月27日発売 中古 2015/9 カスデジ君とはこれでおさらば。短い付き合いだった。しかしこれでも満足してはいけない。
デジタル CANON EOS kiss degital APS-C 630万画素 2003年 9月20日発売 中古 2015/3 肉塊から引き継いだ物。これで満足してはいけない。
フィルム CANON EOS 55 35mmフィルム用 1995年発売 20年前の新品 2015/2 父親から引き継いだ。
フィルム CANON EOS 620 35mmフィルム用 1987年発売 知らない 2015/2 親から引き継いだ。

レンズ

世代 マウント 対応サイズ Maker スペック or 型番 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
フィルム CANON(EF) Full&APS-C CANON EF 100mm F2.8(φ52) マクロレンズ 中古 2015/2  まだ使える(断定)フィギャーとか撮る時は結構重宝する。
フィルム CANON(EF) Full&APS-C CANON EF 135mm F2.8(φ52) 単焦点レンズ 最短撮影距離:1.3m 中古 2015/2 使えるかもしれない。淡い感じにしたい時はこれを使うがいい。
フィルム CANON(EF) Full&APS-C CANON EF 35-105mm F3.5-4.5(φ58) ズームレンズ 標準 最短撮影距離:0.85m 中古 2015/2 色んな時に使える可もなく不可もないレンズ
フィルム CANON(EF) Full&APS-C CANON EF 35-350mm F3.5-5.6 L USM(φ72) ズームレンズ 望遠 最短撮影距離:0.6m 中古 2015/2 Lレンズ。月が結構はっきり撮れるので望遠鏡になる。焦点距離を固定できる。
フィルム CANON(EF) Full&APS-C CANON EF 70-200mm F2.8 L USM(φ77) ズームレンズ 望遠 最短撮影距離:1.5m 中古 2015/2 長めのLレンズ。
フィルム CANON(EF) Full&APS-C CANON EF 20-35mm F2.8 L(φ72) ズームレンズ 広角 最短撮影距離:0.5m 中古 2015/2 Lレンズ。89年当時は世界最高の明るさを持っていたらしい。レンズが結構汚れてるけどまあ使える。
フィルム CANON(EF) Full&APS-C SIGMA EF 70-300mm F4-5.6 DG(φ58) ズームレンズ 望遠 最短撮影距離:1.5m 中古 2015/2 父親が高いレンズが既にあることを知らずに買ってしまった一本。安い。

スフィオ

ニコンに染まりつつあるmk写真部期待のホープ。

一眼レフ部

デジタル/
フィルム
メーカー 型番 詳細 入手種別 入手時期 備考
デジタル Nikon D3100 APS-C 約1400万画素 2010年9月16日発売 中古 2015/6 [中古]→神→そーちょー→スフィオ(いまここ)

レンズ部

世代 マウント 対応サイズ メーカー スペック or 型番 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
フィルム Nikon F(Ai改なし) Full & APS-C Nikon Nikkor-S Auto 50mm F1.4(φ52) MF専用
単層コーティング
アトムレンズ(ランタン?)
中古 2015/06
フィルム Nikon F(Ai-S) Full & APS-C Nikon Zoom-NIKKOR Ai-S 35-135mm f/3.5-4.5(φ62) MF専用
直進ズーム
中古 2015/06
デジタル Nikon F(AF-S) APS-C Nikon AF-S DX 18-55/3.5-5.6G VR(φ52) 超音波モーター搭載
手ぶれ補正機能搭載
中古 2015/06 カメラのキタムラで購入。
デジタル Nikon F(AF-S) APS-C Nikon AF-S DX 35/1.8G(φ52) 超音波モーター搭載 中古 2015/10 カメラのキタムラで購入。

コンデジ部

メーカー 型番 撮像素子 ズーム 詳細 入手種別 入手時期 備考
FUJIFILM FinePix S7000 約630万画素 1/1.7型CCD 35-210mm相当(6倍) 2003年11月23日発売 中古 [中古]→神→肉塊→スフィオ(いまここ)
RICOH CX2 約929万画素 1/2.3型CMOS 28mm~300mm相当(10.7倍)
ステップズーム対応
2009年9月11日発売
1cmマクロ対応(望遠端~85mmくらいまで)
中古 2015/02
2015/6
S9300と交換。
一眼レフの補助的な感じで使ったり。
マクロなら任せろ-!!バリバリー!!


れいめん

フィルムって35ミリだし、実質ずっとフルサイズおじさんだったのでは(暴論

一眼レフ部

デジタル/
フィルム
メーカー 型番 詳細 入手種別 入手時期 備考
フィルム MINOLTA α303si 1994年1月発売の第四世代αシリーズの廉価モデル 家にあった 新品 ファインダーカビてる。動作がもっさり…
フィルム MINOLTA αSweet 1998年4月発売の普及型。実際はα-507siの後継 中古 2014/10? 撮影日時を記録する部分が死んでいる。軽い。
デジタル SONY α55 APS-C1620万画素、EVF搭載、2010年9月発売 中古 2015/8/9 小傷が少しあるけど美品。純正のハンドストラップ付き。α7Ⅱの購入でお払い箱かと思いきやAPS-C特有の焦点距離が1.5倍になるというのと、連射能力が圧倒的にこっちのほうが上というのがあるので、まだ頑張れる。
デジタル SONY α7Ⅱ フルサイズ2430万画素、EVF搭載、2014年12月発売 中古 2016/7/31 遅かったな・・・言葉は不要か・・・
フィルム MINOLTA SR T101 1966年発売のミノルタ初のTTL露出計内蔵一眼レフカメラ ジャンク 2017/6/15 α7用に買ったオールドレンズ、やっぱり本来の機材で使いたいよなーとか思っていたら増えていた。キタムラのジャンクカゴで200円だが、ちゃんと動く。絞り連動リングが渋かったり、ファインダー内にゴミが入っていたりするが露出計もちゃんと動作するのでまあまあ。気が向いたときに遊びで持ち出している。フィルム巻いたり露出計見てカチカチ変えるの楽しいよ。

レンズ部

世代 マウント 対応サイズ メーカー スペック or 型番 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
フィルム α Full & APS-C SIGMA 28-105mm F4-5.6 (φ58) 標準ズーム 家にあった 不明 だいぶぼろい。レンズがカビてるのか、白くなってる…
フィルム α Full & APS-C MINOLTA AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6(φ55)Ⅱ? 望遠ズーム 家にあった 不明 写りは悪くない。親父から承諾を得たので正式に所有権を得た。
フィルム α Full&APS-C SIGMA 28-80mmD F3.5-5.6 Macro(φ55) 標準ズーム、マクロ機能あり、非球面レンズ使用 ジャンク 2014/? カメラのキタムラで購入。なーんか白くモヤモヤっとした感じに写ってしまうので使われない。どうやらレンズに傷がついているのか、そもそも逆光耐性が致命的なのか。ハレ切りすれば使えなくは無いが…
フィルム α Full&APS-C MINOLTA 35-70mm F4 Macro(φ49) 標準ズーム、マクロ機能あり ジャンク 2015/8/9 小三元(大嘘)。ミノルタα最初期から、というか初代のα7000と同時に発売されたもうオールドレンズでいいんじゃないかなレベル。マクロに入れるとマニュアルフォーカスになる。動きが渋いが写りはいい。黎明ズその1。AFがうるさい。
デジタル α APS-C SONY 30mm Macro F2.8(φ49) 広角マクロ、モータ内蔵、はじめてレンズ 中古 2015/11 マップカメラで購入。初単焦点(&マクロ)。マクロレンズを他に持っていないというのと、APS-C用なのにフルサイズで撮ってもほとんどケラれない(四隅がちょっと暗くなる程度)ので、7Ⅱになってもアダプタ経由で活躍中。
フィルム α Full&APS-C Kenko Mx-AF 2X TELEPLUS MC7 二倍テレコンバーター 中古 2016/1 元からテレコン欲しくてカメラボックスで1000円だったので衝動買い。マスターレンズ側のマウントが渋いがほかは良好。使い心地とかは察して。楽しいけど。
デジタル α APS-C SONY 18-55 F3.5-5.6(φ55) 標準ズーム、モータ内蔵 中古 2016/2 広角の方が弱わかったので…でも標準なんだよなあ。ズームリングが動き渋い。下記便利ズームに完全に食われた。出番なし。一応、α55のキットレンズ。

…の、はずだったのだが、かなり軽い、便利ズームよりは写りが良い、ということでスキー場に持ち込まれたり、とりあえず身軽さを求める場合に持ち出されるようになった。

フィルム α Full&APS-C SIGMA 400mm F5.6(φ72) MF限定、超望遠単焦点 ジャンク 2016/2 AF不可(と言うか認識しない)ジャンクだった。認識しないため絞り開放のみ。テレコン挟むと何故か認識する。テレコン挟んで遊んでいたらAF駆動ギアがお亡くなりになったのでMF専用改造した→詳細 絞らないと補正が効かないのも相まって色収差が結構ひどい。そして絞れない。どうすんだコレェ…神がお遊びついでに直せるかもということなので入院中。はたして…?
デジタル α APS-C SONY 50mm F1.8(φ49) 標準単焦点、モータ内蔵、はじめてレンズ  中古 2016/2/27 マップカメラで購入。見た目上の30mmマクロと同じ。モータの動作音がちょっとうるさいか?7Ⅱの購入により使われなくなってしまった。写りは悪くないんだが…。
デジタル α APS-C SIGMA SIGMA DC 18-250mm F3.5-6.3 OS HSM(φ72) 便利ズーム、レンズ内手ぶれ補正、超音波モータ 中古 2015/11 マップカメラで購入。便利ズーム君。超音波モータ搭載だがちょっと遅い?音は静か。あとAマウントにしては珍しくレンズ内手ぶれ補正がついてる。便利ズームらしい写りをする。なんか流れる。
デジタル E Full&APS-C SONY FE 50mm F1.8(φ49) 標準単焦点、モータ内蔵 新品 2016/7/31 マップカメラで購入。AFが遅いと有名な子。一応、AF速度改善のアップデートが来ていたが、適用しても体感変わらない…。結構軽いので、気軽に持ち出せる点は◯。立ち位置的に微妙だが、他のレンズが曲者ばっかなので一番良く使われる。
フィルム MD Full MINOLTA MD W.Rokkor 35mm F2.8(φ55) 標準単焦点 中古 2016/7/31 オールドレンズ。悪い子じゃないが、光源が入るとブワーってなる。
フィルム MC Full MINOLTA MC AUTO TELE Rokkor-QE 100mm F3.5(φ55) 中望遠単焦点 中古 2016/7/31 オールドレンズ。単焦点としては暗め。この焦点離にしては小型…なのかな?ちょっとボケが煩い。明るいところだと色収差が結構出るかな?
フィルム MC Full MINOLTA MC Rokkor-PF 55mm F1.7(φ52) 標準単焦点 ジャンク 2016/9 オールドレンズ。杉本ガレージで300円だった。びっくりするくらいよく映る。ちゃんとフォーカスしてやればカリッと映る。上記の50/1.8を重量とAFがついているという点を除いて食ってしまっている。でも悲しいかな、MFオンリーである。

あと、僕に絞るということを学ばせてくれたレンズ。気軽に絞り値をカチカチ変えられるのは勉強になる。現在はSRT101専属レンズになっている。

デジタル MD→E Full KIPON MD-NEX MINOLTA MD→E MOUNT マウントアダプター 新品 2016/7/31 EマウントのEはNEXのE!という感じ。ただの筒。
デジタル α→E Full SONY LA-EA4 マウントアダプター 中古 2016/10/15 トランスルーセントミラー内蔵の変態アダプター。純正である。下にでかくて邪魔、という評価があるが、純正ハンドストラップの基部の高さとほぼ同じなのでナイスな感じでフィットする。でもやっぱり持ちにくい。あと内蔵AFセンサーがちょっとしょぼくないですかね…
フィルム α Full&APS-C MINOLTA 24-50mm F4 (φ55) 標準ズーム 中古 2016/11/3 小三元(大嘘)の広角側担当。ミノルタα最初期から、というか初代のα7000と同時に発売されたもうオールドレンズでいいんじゃないかなレベル。余り出番は無いが(他にまともなズームが少ないので)悪くない。ただ、ワイド端で端っこに歪曲が目に見えて出るのでそこは年代らしさというか。年代が年代なのでそこそこ色収差も出るのでうーん…そして逆光にも弱くてうーん…上の35-70もそうなんだが、ガラスの反射とか水の照り返しでブワーってフレアが出てしまうのは、表現の幅を狭めてしまうねえ。黎明ズその2
フィルム α Full & APS-C MINOLTA AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6(φ55)初代 望遠ズーム ジャンク 2016/11/3 神が仕入れてきたレンズ。実家に置いてきたタイプとは、FRLと距離窓が付いていること、絞りが9枚の点で差異がある。もちろん、他のα黎明期ズと同じ欠点がある。ただ、歪曲は気にならない。あと、素子クリーニングしてもゴミが映り込むと思ったらレンズ内に大ゴミが…黎明ズその3
デジタル E Full & APS-C SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE 魚眼単焦点 新品 2017/1/29 ダイナミックな描写を手に入れたくて手に入れた魚眼。現状、FEマウントで手に入れられる唯一の「魚眼レンズ」である(フィッシュアイコンバータは除く)。とりあえず振り回すだけで絵になる…と思っていたのだが結構コツがいるレンズ。特殊性からくる使いにくさと技術不足により出番が少ない。端の色収差が気になる。
デジタル E Full & APS-C SONY FE 70-200mm F4 G(φ72) 望遠ズーム 中古 2017/5/1 ソニーの小三元望遠ズーム。G銘で、しかも白レンズなだけあってAFは早い…気がする。基準になるのが50単だから参考にならん。もっぱら動物を撮るのに使われているが、適当に振り回してもちゃんと合うし、手ぶれ補正はバッチリ止まる。動物を撮ると毛並みがちゃんと解像しているのがとても良い。
デジタル α Full & APS-C TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(φ55) 望遠マクロ 中古 2017/6/15 たむ9。きちんと合えばちゃんと映る。黎明ズと同じくらい五月蝿い。あとAFリングが太いのだが、その、MF側にスイッチしているとフォーカス時にゴリゴリ回るからうっかりするとびっくりする(謎
フィルム α Full&APS-C Kenko TELEPLUS 1.5倍テレコンバーター 中古 2017 なんか増えてた。2倍の物と違い、電子接点が素通し。
デジタル EF→E Full&APS-C SIGMA MC-11 マウントアダプター 中古 2017/10 Eマウント用の標準ズームが無かったのだが、ただEマウントを増やすよりプレイバリューも増やしたほうがいいよなって思って買ってきた。この時冷麺は、この判断が新たな沼への入り口となる、ということは考えてもいないのであった。
デジタル EF Full&APS-C SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM 標準ズーム 中古 2017/10 Art銘つき。標準ズーム。ほぼ同性能のキヤノン小三元と迷ったが、新しいこちらにした。

フィルム

使ったこと有るフィルムを書いていくよ

種類 メーカー 型番 ISO 価格 備考
ネガ フジフィルム 記録用カラーフィルム 100 300円 キタムラ店頭で投げ売りされているやつ。ISO100なので少々使いにくいか。写り的には400版と同等なので、使いやすい下のやつをおすすめする。
ネガ フジフィルム 記録用カラーフィルム 400 400円 キタムラ店頭で投げ売りされているやつ。上記のものより使いやすい。安いからと侮るなかれ。結構よく映る。シャープネスは十分。記録用というだけあって色合いはフラット目。
モノクロ コダック トライ-X 400 400 850円 写真学校とかで指定されている、と有名らしい。たしかに使いやすい。ちょっと灰色目に写る。気持ちアンダーで撮ると黒く写るが、そうすると今度は影部が潰れる。ダイナミックレンジが狭めらしい。入門向けかな?
モノクロ フジフィルム ネオパン100ACROS 100 700円 シャープな写りで有名…らしい。たしかピシッとする感じがある。あと、400TXよりダイナミックレンジが広い気がする。こいつもちょっとアンダーに振らないと「黒」にならない。でもダイナミックレンジ広い分潰れない。ISO100なもんだからちょっと使いにくい。
モノクロ コダック T-MAX 400 400 1000円 T-MAXでシャープに写るらしい。取り込み処理待ち。フィルムをルーペで見る限りは建物と空間の境目がピッと切れているように見える。取り込むとどうなるか。
リバーサル フジフィルム Velvia 100 100 1200円 紅葉が撮りたくて買った。初リバーサル。言われてみれば、デジタルで言うHDRっぽい色味。嫌いじゃないが、扱いの難しさを考えると、デジタルでHDRしたほうがいいかなという感じ。
ネガ フジフィルム SUPERIA Venus 800 800 800円 高感度フィルムってどんなもんかなって買ってみた。未撮影。
モノクロ Rollei RETRO 400S 400 1500円 フジとコダック試したし他のラインナップも試そうと手を伸ばした。結果はちょっと粒状感強めかなと。あとフジとかコダックに比べて、コントラストが低い?ように感じた。そして今まで使ったのがキレッキレシャープな写りを目指したフィルムなので、そっちとは比べにくいくらい描写が甘め。そのあたり、フィルムで撮影しました!感が出る。
モノクロ ILFORD XP2 SUPER 400 400 1000円 モノクロなのにカラーフィルムと同じ現像プロセスという変わり種。ぱっと見、黒つぶれするかなという印象。粒状感はあまり感じない。撮った写真のせいもあって、家族写真的な印象。
モノクロ ILFORD DELTA 3200 PROFESSIONAL 3200 1300円 超高感度フィルム。未撮影。最近コダックも3200のフィルムを出した。
モノクロ コダック T-MAX 100 100 700円 T-MAXでシャープに写るらしいverISO100。未撮影。
ネガ フジフィルム SUPERIA PREMIUM 400 400 700円 上記記録用フィルムとの比較ように買ってみた。未撮影。

RMZN

デジタル一眼レフ部期待の新星(料理部門)

一眼レフ

デジタル/
フィルム
Maker 型番 詳細 入手種別 入手時期 備考
デジタル PENTAX K-m APS-C 約1020万画素CCD 2008年10月24日発売 ジャンク 2015/5 モーター内蔵、AF5点、単3電池駆動
PENTAX移行の足がかりとして35-80とともにGRACEでかみゆが衝動買いしたものを譲渡。電池蓋ガバイがなんとかした。
参考までにセットで4300円。
PENTAXに移行したキッカケになった。
他の人のところでメイン機になってくれればそれで・・・。

レンズ

世代 マウント 対応サイズ Maker スペック or 型番 詳細仕様 入手種別 入手時期 備考
フィルム PENTAX K Full&APS-C PENTAX 35-80mm F4-5.6(φ49) モーター非内蔵AF
マクロ域アリ
ジャンク 2015/5
2015/7
K-mとともに入手。
ボディキャップ代わりだったが若干カビ生えてるっぽい。
分解はめんどくさそうな感じがするのでやってない。
単焦点レンズ来て出番ないので、とりあえずK-mにつけておいてる。
そして今はメインで使ってもらってる(はず)
フィルム PENTAX K Full&APS-C SIGMA 28-80mm F3.5-5.6 HF Macro(φ55) モーター非内蔵AF
マクロ機能あり(本来は望遠端のみ)
非球面レンズ使用
花型フード装着可(ヘリカルフォーカス)
中古 2015/06
2015/09
全域マクロ化済。
よくあるやつ・・・と思いきや、後期のモデルのようで花型フードが使える。
DA17-70mmF4導入につき、かみゆからRMZNへ。
フィルム PENTAX K Full&APS-C PENTAX 55mm F1.8(φ52) MF専用
SMC PENTAX世代
ジャンク 2015/5
2015/7
BOXで入手。多少キズあるけど、使える。
MF専用なのとボケが煩い傾向がある。
出番激減のためかみゆからRMZNへ。
フィルム PENTAX K Full&APS-C PENTAX smc PENTAX-FA
80-320mmF4.5-5.6
(φ58)
AF(Body)
ジャンク 2015/9/23
2015/12
キタムラで入手。2k。絞り認識せず。(AFOK)
無限遠がでなくなったsmc PENTAX-F 80-200mm F4.7-5.6のパーツを使って修理した。
焦点域が少々特殊で、以前のものより大型。
フィルム世代ゆえに解像度は期待できないか。
50-500mm導入によりかみゆからRMZNへ