Pixel 4aのここがダメ

この記事の所要時間: 328

Pixel 3aからPixel 4aに乗り換えました。
Pixel 4aは市場で概ね好評のようですが私には合いませんでした。

具体的には以下の点です。

  1. クソでかいステータスバー
  2. ナビゲーションバーまわりが微妙

以上です。他はそこそこいい感じだけどこの2つがデカイ。他の方にとってはどうかわかりませんが、私にとってはとても大きな欠点バッドポイントです。

詳細は下の方で書くとして、改善要望としては

  • ステータスバーの太さを狭く設定できるようにしてほしい
  • 戻るボタン右側にできるようにしてほしい
  • 2ボタンナビゲーション復活してほしい

となります。こんなところ見に来ないと思うけどGoogleさん見てたらお願い。

 

1. クソデカステータスバー

これがすべてを台無しにしてます。以下をご覧ください。

Pixel 3a(左)とPixel 4a(右)の比較ですが、3倍くらい太くなってるのがご覧いただけると思います。めっちゃ邪魔。

本体サイズが少し小さくなった一方で画面は大型化したよ!ってのがウリなのに、クソデカステータスバーのせいで表示できる情報量には大差、ないです。

すべてはパンチホールカメラが悪いんだけど、かといってあと1ミリくらい上に詰められる余裕はあるのに、マージンとか含めてデザイナーが気分でドヤ顔デザインした結果なのかこんな有様。

UIの一部がホールで隠れてもいいから半分くらいの幅に設定できるようにしてほしい。最低でも、穴ギリギリまで狭めてほしい。そんな思いです。

そもそも前面カメラを必要としてる人種ってどれだけいるんですかね。インドに行ったときはセルフィー撮りまくり文化に驚かされたもんだけど、日本人の8割は前面カメラ一切使わないんじゃないすかね(適当)いらんマジいらん。
お財布ケータイ載せるついでに前面カメラなしモデルラインナップしてくださいお願いします!!!!!

 

2. ナビゲーションバーまわりが微妙

一言で言うと「戻り」にくいです。「戻る」ボタンがAndroidの最大の魅力であるのに戻るボタンが押しにくいです。

まず位置。

同じくらいの位置で持ったとき、戻るボタンの位置まで持っていく辛さが全然違います。親指がなかなか届かない。

3aではクソデカベゼルが下部にあったおかげで無理なく親指が届くのに対して、ベゼルレスになった4aでは親指をぐいっと下に持っていく(痛い)、もしくはさらに下の方に持ち直さねばならない(持ちづらい)。

せめて中華スマホみたいに右側戻るキーにできたらなぁ…
右側にできたら辛さはだいぶマシだったかと思うけど…。

Xiaomi Mi Note 10も割と下部ベゼル薄いけど、右側戻るなので届きやすいです。

じゃあジェスチャーでええやん?ってなるかもだけど、慣れが必要な点はおいといて、ディスプレイ橋からぐいっとスワイプするアプリの操作と干渉して戻っちゃったりするのがいただけない。

あと、3aの2ボタンナビゲーション、割と気に入ってたんだけど、4aでは選べないので注意。

中華スマホと混在して使ってると、戻る・アプリ切り替え が左右逆なので混乱しやすいけど、2ボタンナビゲーションにしておけば右側はなにもないので混乱しにくいという隠れたメリットがあります。
なんでなくしちゃったの…。

 

以上です。
発売日から数日使ってみて個人的に感じたPixel 4aのイマイチな点でした。

カメラも引き続きキレイ(若干ながら高感度向上してるぽい)だし、四辺狭額縁(下はちょっと太いけど)で今風のデザインだし、まぁまぁ安めだし、いい点はわりとあるんだけど、前述の点が残念。

あともうちょっと使ってみて馴染めなさそうならどうするかを考えてみようと思います。

(最悪カスタムROMすればいいのだけど、おサイフ目当てなところがあるので…)

nginx + MPEG-DASHで低遅延配信したい

この記事の所要時間: 219

まず始めに言うと、Flashなプレイヤーに対してRTMPで配信するのが一番低遅延で安定してると思います。Flashなんて嫌だ!そして宗教上の理由でHLSも嫌だ!そして低遅延じゃないと嫌だ!という欲張り兄貴に贈るMPEG-DASHの唄。
nginx-rtmp-moduleを入れたnginxを使って普通に配信サーバーがある人向け情報なので、まだ無い人はググって構築なさってくださいオナシャス!

nginxの設定内容:

をapplication ***{}の中に入れましょう。
dash_fragmentとdash_playlist_lengthがクッソ重要で、前者が動画ファイル分割時間、後者が動画ファイルをリストに載せておく時間。これらを短くすると配信遅延も短くなるのだけれど、短くし過ぎると不安定になってしまうので適宜調整。おじさんの環境だと前述くらいでちょうどいい。
dash_pathは動画ファイルを置いておく場所。

あと配信ソフト(OBSとか)の側でも設定が必要で、なるべくキーフレーム間隔を短く(できれば0.5秒、せめて1秒)にしましょう。しないと再生できないことが多いっぽい(適当)

一応HTMLソースも載せておきます。

 

みたいな感じで作って、どうぞ。
ほぼdash.js公式サンプルコードのままなのでそっち見た方がよいかも(ガバガバ)。

肝心の遅延はどれくらいかというと…

←Flash(RTMP受信)、DASH、元の順

速いときでFlashは1秒ちょっと、DASHは3秒ちょっとくらい(ブラウザでミリ秒時計を表示したのを配信して適当にスクショ)。MPEG-DASHはブラウザの取得タイミングによって遅延が前後するけどなんとか3-4秒になりました。HLSは頑張って7秒くらいと記憶してるので結構縮まった、やったぜ。

みんなもMPEG-DASHしよう!

 

どうでもいい話、本当はメジャーそう(適当)なHLSで低遅延目指そうとしてたんだけど、Flashとの差がエグいのと、PCやAndroidで対応してないもしくは見づらい(おじさんの技術が足りないかもしれない)のがネックだった。
MPEG-DASH使ってみたら、PCでも泥でも再生できる、ただしiOSはダメwみたいな状況になった、やったぜ。でもFirefoxだと低遅延チューニングでかなり不安定なのでchrome推奨。
あとは動画ファイルをRAM Diskに置くとかの工夫で更に低遅延化出来ないかやってみたいと思いまぁす!

GearBestでPriority Lineを使った場合の配達日数

この記事の所要時間: 147

どうもおじさんです。

LeMax2買ったぜ。RedmiNote3Proもなかなか良かったけど、同じくらいの値段で性能も全体の完成度も上を行く感じ。詳細はあとで記事に書きます。

いつものごとくGearBest使って買いました。+70円くらいでPriority Lineなる配送方法が使えるというので使ってみた。この配送オプションではJPEXPHRなる業者?が配達してくれる。これは、なんかよくわかんない業者(?)によって日本の空港までたどり着いた後はヤマトが届けてくれるシステムの模様。

実際に届くまでの流れは以下の通り。

  1. 2017/02/17 22:00頃 注文
  2. 2017/02/18 21:17 shipped out(出荷)の旨のメールが届く
    出荷されてしばらくはGearBestのマイページから追跡しようとしても出来ないっぽい
    多分梱包はこの時点で終わっているものの、実際に運び出されたのは後日と思われる
    なお、中国内における追跡はhttp://hgzx.kingtrans.cn/WebTrackで可能
  3. 2017/02/21 10:57 深センの差出人から荷物が出荷された?旨のメッセージが追跡情報に表示される
    ついに荷物が動き出したか?
  4. 2017/02/22 08:46 「Shipment departed from SHENZHE」
    荷物が深センを後にしたっぽい
  5. 2017/02/22 19:00頃? ヤマトで追跡可能になる
    15:36にはヤマトへ荷物が渡っていたが、反映には時間を要する模様
  6. 2017/02/23 10:54 荷物到着

5 – 9 business daysとの事だったけど、実際には5営業日未満で到着したことになります。割とはやい。
実際の発送までの時間(3日間)がなければもっと早く到着したんだろうなぁとか思ったけど、多分量がたまってから業者に渡すんだろうね。

割と忙しくて買ってから2週間以上たってからの報告になってしまったけど、きっと後日なにかブログに書きます多分。

JAL SKY Wi-Fi

この記事の所要時間: 031

CdjpmeyW0AAOROo

乗る機会があったんで使ってみました。東京-福岡便です。

速度意外と出て、Twitterとかメールとか以上の事も出来そうに思ったけど、さすがにみんなで動画ストリーミングとかやっちゃうと厳しそう(gogo君曰く非対応)。あと衛星通信なのでping遅い。

離陸の5分後から使えるよーみたいなこと言ってた。一刻も早くWi-Fi接続したい人は、gogoのアカウント取得してクレカ登録しておくとよさそう。今回の場合、料金はスマホだと400円/30分か500円/無制限。

機内Wi-Fi、もっと普及しちくり^~~~。

アパートだけどauひかりホームタイプを導入した(完)

この記事の所要時間: 038

オッスオッス!おじさんです。
auひかり開通しました。鯖もそのうち切り替えます。

過去の投稿はこちら→ その1 その2

申し込み
↓(1週間程度)
現地調査
↓(1週間程度)
NTT電柱の使用許可申請
↓(1ヶ月程度)
工事日の決定
↓(2週間程度)
工事延期
↓(2週間程度)
工事&開通

工事前日に、下の階の人のベランダ入るから許可とれって電話でいわれたのがきつかったっすね^~~~。1週間くらい前に言ってくれよなー頼むよ~(懇願)

最後にhttp://netspeed.studio-radish.com/での測定結果張って終わりにしまぁす!

speed

期待した通りの速度出てご満悦おじさん。

アパートだけどauひかりホームタイプを導入したい(2)

この記事の所要時間: 051

オッスオッス!おじさんです。

以前こんな投稿をしました。auひかり導入したい!(強い希望)
というわけで現在の進捗状況です。

申し込み
↓(1週間程度)
現地調査
↓(1週間程度)
NTT電柱の使用許可申請
↓(1ヶ月程度、相手KDDIだからってNTTチンタラしすぎやぞ(憤怒))
工事日の決定
↓(2週間程度)
工事 ←今こ↑こ↓

というわけで工事にきたんですが、建物の外にある箱開けなければいけないのだけれど、塗装がかかってる、これはがしてええんか?という旨の確認を管理会社に問い合わせる必要が出てしまったので一旦延期。
自分で問い合わせても良かったのだけれど、よく内容分かってないし、KDDIに任せようということで、オーナー説明代行なるものに委託。現地調査の後にも管理会社への連絡を代行してもらったのだけれど、どのタイミングで行われたのかはよく分からない。

あく開通してくれよな^~頼むよ^~~(懇願)

アパートだけどauひかりホームタイプを導入したい

この記事の所要時間: 131

auhikari

オッスオッス!おじさんです。今現在は都内の賃貸アパートで独り暮らししてます(自己紹介)。

今自宅で使ってる回線はフレッツ光マンションタイプ(VDSL配線)です。プロバイダは通常使用してるのがOCNで、サーバ用はINTERLINKで固定IP。

肝心の速度は下り80Mbps弱・上り70Mbpsくらいまで速度出てるのでVDSLの割には良い方?
flets
でも自宅サーバー部してると物足りないゾ!やっぱWAN側もギガビットしたい!
ただ、残念ながらネット回線はJ:COMかNTTしか集合住宅向け回線は使えない…。

というわけでauひかりホームタイプ申し込んでみた(11/30)。ASAHIネットが安そうだったのでとりあえずプロバイダのページから申し込み。

auひかりは実家や友人宅で使用していて、安定して速度が出ることに定評がある。nuroとかとは違って普通にグローバルIPもらえるので鯖も立てられる。どうせだったら半固定IP(ホームゲートウェイ再起動してもだいたいIP変わらないけど絶対ではない)じゃなくて完全固定IPにでもしてくれたらよかったんすけどねぇ。

んでもって開通までの流れ的には、

  1. 現地調査
  2. 工事設計
  3. アパート管理会社への交渉
  4. 実際の工事

というステップが必要らしい。このうち現地調査に関しては12/7に来て見ていったようで、多分今はどう工事しよっかーって検討してもらってる段階。
あと、今回は賃貸住宅しかも集合住宅に一戸建て向け回線を入れるということになるので、管理会社への説明と交渉が必要。これはauひかり側でやってくれるらしいので、うまく話が運んでくれることを期待して待つのみ。

導入できてくれよな~頼むよ^~~(懇願)

(続きはこ↑こ↓)

b-mobile

この記事の所要時間: 139

唐突だけど、今年1月までWiMAX使ってた。容量制限無いくらいしかメリット無い。

  • エリア狭い
    いつまで経っても実家対応しないし、電車乗ってても途切れる、地下鉄とか論外、屋内とかホント辛い
  • 高い
    月4kくらい
  • 端末への不満
    WM3600R使ってたけど、電池1日ギリギリ持たないくらいだし、起動も遅い

やめたくなりますよ…WiMAXぅ…。2年契約が切れるタイミング狙って解約&いわゆる格安SIM契約したおじさん。やったぜ。

 

容量無制限に慣れてた身に高速定額は魅力的に映ったのでb-mobileにした。

エリアは流石に広い。速度は出るときは出る、出ないときは出ない、としか言いようが無い、ピンキリ。40Mとか出たり1M切ったり。

そのうち、速度安定して出るわけじゃないし、そもそも外出先でガッツリ高速で使いたいことってあんまり無いしことからbluetoothテザリングで充分じゃんってことに気付いて、ほとんどbluetoothオンリーになる。ちなワイの端末MR03LN。

更に、容量あんまり使ってねーじゃん(月1Gの時とかもある)って事にも気付く。えぇ…(困惑)

 

プラン変更おじさん。

b-mobile

 

デデドン!

b-mobile2
(担当者名も伏せるブロガーの鑑)

先日2015年5月11日付けで行われたプラン変更において、
新プランの適用に遅延が生じておりました。
お申込み頂きましたお客様には、ご迷惑をおかけすることとなり
誠に申し訳ございません。

現在は、お申込みいただいたプランでご利用いただけている状態ですが、
プラン変更適用の遅延の影響で、この度ご請求致しました月額基本料金に、
差異が生じております。

正しいご請求金額での調整ができ次第、改めてご連絡致します。

b-mobile3

 

えぇ…(困惑)